漁網リサイクルボトル
2024-10-22 12:58:02

廃漁網リサイクルから生まれた新しいボトル技術の可能性

環境への新たなアプローチ



プラスチックリサイクルに特化した環境ビジネスを展開する「株式会社esa」から、再生プラスチックを用いたボトルの試作品が発表されました。このプロジェクトは、廃棄された漁網を原料として再利用したもので、リサイクルの新たな方法を示しています。

廃棄漁網の活用



近年、プラスチックの廃棄物問題は深刻化しており、特に海洋に放置された漁網は、生態系に多大な悪影響を及ぼしています。esaは、こうした漁網を再生することで、資源としての新たな価値を見出し、環境保護に寄与することを目指しています。

この試作品は、esaが開発した「esa method」と呼ばれる再生プラスチック技術を使用。これまでリサイクルが困難とされていた複数の素材が混合されたプラスチックの処理に成功し、実用的な製品へと変えることができました。これにより、これまで焼却や埋め立てに頼らざるを得なかった複合プラスチックのリサイクルが可能となり、CO2の排出削減やコスト面でも優位性が期待されています。

試作品の特長



今回発表されたボトル試作品は、従来のリサイクル方法では実現が難しかった複合素材の再利用が特徴です。漁網から作り出された再生樹脂をボトルの形に成型し、循環型経済の実現に貢献することを目指しています。これにより、漁網を再生された資源としてリサイクルすることで、廃棄物の削減や資源の有効活用が図られます。

esaの取り組みは、単なるリサイクル技術の開発にとどまらず、プラスチック使用のあり方自体を見直した「脱プラ」ではなく「withプラ」という新しい視点を提供している点が特筆されます。

今後の展望



esaは、再生プラスチックを利用した製品の展開をさらに広げ、特に工業資材や生活雑貨、化粧品容器といったさまざまな分野での応用を目指しています。また、地域ごとの廃棄物問題に対応するため、他の地域や企業との連携も視野に入れています。

このように、廃棄漁網のリサイクルが進むことで、海洋環境の保護に寄与し、消費者の意識向上も促すことが見込まれています。当社の試作品発表は、持続可能な社会の実現に向けた第一歩と言えるでしょう。

展示情報



この試作品は、2024年10月29日から31日にかけて幕張メッセで開催される「第4回サステナブル マテリアル展」にて展示されます。是非、ブースを訪れてesaの革新技術をご覧ください。

会社情報



  • - 会社名: 株式会社esa
  • - 設立日: 2022年3月1日
  • - 所在地: 東京都港区高輪3-19-26 SOC高輪ビル8F
  • - 代表者: 黒川 周子
  • - 事業内容: 一般・産業廃棄物のリサイクルコンサルティングなど
  • - 公式サイト: esa-gl.com


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社esa
住所
東京都港区高輪3-19-26SOC高輪ビル8F
電話番号
050-1752-6866

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。