労務実務勉強会
2025-01-29 09:20:26

初めての就業規則を学ぶ!労務実務勉強会のレポート

初めての労務実務勉強会が開催!



2025年1月19日、東京都中央区の『人事図書館』が主催する「第一回労務実務勉強会〜就業規則とは??(初級編)」がオンラインで開催されました。このイベントは、日々労務業務に携わる人材に向けて、基礎からの知識を提供することを目的としています。

勉強会のコンセプト



この勉強会は、「仲間と学びで、未来を拓く」という理念のもと行われ、参加者は人事パーソンとしてのスキルを向上させることに熱心に取り組みました。人事部に所属しながらも、労務業務の知識に不安を抱えている方々に–正に現場で役立つ内容が提供されました。

就業規則についての理解



今回の勉強会では、就業規則の特に重要なポイントが取り上げられました。就業規則の役割は、従業員が安全に働ける環境を整えることにあり、その運用によって労務トラブルを未然に防ぐことにつながります。講義では就業規則の概要から、作成時に必要な項目、そして実際にどのように作成すべきかといった具体的な手順について詳細に説明されました。

参加者の反響と質疑応答



オンラインで行われたこの勉強会には、労務業務を担当している方や、今後労務を学びたい考えの人が集まりました。質疑応答のセッションでは、労働者代表の選出プロセスや法改正に関する疑問が飛び交い、参加者同士で活発な意見交換が行われました。初級編とはいえ、知識を深めたいという意欲的な問いかけが目立ち、非常に充実した時間となりました。

今後の展開



人事図書館では、今後も定期的に労務実務勉強会を継続して実施していく方針です。次回の勉強会は中級編とし、さらなる知識を求める人事パーソンに向けて、実務に直結する内容を用意する予定です。参加者は、実際の業務に直ちに役立つ具体的な知見を得られる機会として期待されます。

登壇者について



講師には、社労士試験に合格した「たかしくん」が登壇し、労務の実務に関する深い知識と経験に基づいた講義を行いました。また、プレゼンテーターとして「たいせい」も参加し、彼自身の労務業務に関する体験を交えながら、参加者の理解を深めるサポートをしました。

人事図書館の紹介



『人事図書館』は、2024年4月にオープンした人事領域の知識を深めるための新しい場です。ここでは2000冊以上の専門書を取り揃え、500名以上の会員が互いに学び合うことを尊重しています。営業行為やマルチ勧誘を禁止し、会員同士が安心して繋がることのできる環境が整えられています。

このように、労務に関わる知識を深める機会は貴重です。今後もさらなるイベントに参加し、一緒に学びを深めていきましょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社Trustyyle
住所
東京都中央区銀座3丁目11-3 7F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。