社内GPTサービス開始
2023-04-18 10:00:03

ChatGPTを社内導入!情報漏洩対策も万全な『社内GPT』サービス開始

ChatGPT導入の課題:機密情報と情報漏洩リスク



ChatGPTは、その革新的な能力から多くの企業が注目する一方で、機密情報漏洩のリスクも懸念されています。各国で個人情報保護の規制が検討されている状況です。

日本では、現時点ではChatGPTの使用を全面的に禁止するような規制はありません。しかし、一部企業や行政機関では、業務利用の禁止や機密情報入力の制限などの対策を導入する動きも見られます。今後、企業内におけるChatGPT利用に関するルール作りがますます重要になると予想されます。

安全なChatGPT活用を実現する『社内GPT』



株式会社Hi-STORYが提供する『社内GPT』は、OpenAI APIを活用したSlackボット導入サービスです。OpenAI APIでは、送信されたデータがモデルの訓練に使用されないことが明記されており、機密情報漏洩のリスクを軽減できます。

『社内GPT』の3つの特徴



1. 安全な商用利用: OpenAI APIの利用により、送信データはモデルの訓練に使用されません。また、企業ごとに専用システムを構築することで、情報漏洩対策と社内ルール設定を強化できます。

2. ノウハウの浸透: Slackチャンネル内で、メンバーのChatGPTの使い方を見ることができ、同僚の活用事例から学ぶことができます。チーム内でよく利用するメッセージをピン留めすることで、社内でのChatGPTノウハウ共有を促進します。

3. 経費精算の簡素化: 法人アカウントでChatGPTを利用することで、社員個別の登録や経費精算の手間を削減できます。また、ChatGPT利用料金の上限設定も可能です。

企業におけるChatGPT導入を加速



『社内GPT』は、企業がChatGPTを安全かつ効果的に活用するためのソリューションです。情報漏洩リスクを抑えながら、業務効率化や従業員のスキル向上を実現し、企業の競争力強化に貢献します。

株式会社Hi-STORYについて



株式会社Hi-STORYは、2019年3月1日に設立された、Webサービスの企画・開発、IT人材紹介を行う会社です。企業理念として「テクノロジーで未来を創造する」を掲げ、常に新しい技術を取り入れ、社会に貢献するサービスを提供しています。

会社概要

社名: 株式会社Hi-STORY
代表者: 松山 岳史
設立: 2019年3月1日
本社: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目6番2号 エクラート渋谷5F
電話: 03-5324-2382
メールアドレス: [email protected]
* 企業HP: https://www.hi-story.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社Hi-STORY
住所
東京都渋谷区渋谷3丁目6番2号エクラート渋谷5F
電話番号
03-5324-2382

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 渋谷区 ChatGPT 社内GPT OpenAI API

Wiki3: 東京都 渋谷区 ChatGPT 社内GPT OpenAI API

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。