タッチ決済実験スタート
2024-12-12 14:20:47

2024年から始まるタッチ決済による乗車サービスの実証実験

2024年からスタートするタッチ決済による乗車サービス



2024年12月21日から、東京都交通局および京浜急行電鉄は、タッチ決済を活用した乗車サービスの実証実験を行います。この取り組みは、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を基にしており、利便性を高めることを目的としています。

実証実験の概要


タッチ決済は、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどを自動改札機にタッチすることで、簡単に乗車できるシステムです。利用者は自分のカードや設定したスマートフォンを専用のリーダーにタッチするだけで、スムーズに改札を通過できます。この実証実験は、東京都交通局と京急電鉄の26駅と10駅の計36駅で実施され、キャッシュレス化を進める一環となっています。

利用可能な駅と運賃


具体的には、都営地下鉄の浅草線、三田線、大江戸線の合計26駅と、京急線の10駅が利用対象となります。運賃は一般の旅客運賃であり、大人のみが適用され、乗継割引はありません。

タッチ決済の利点


この統合されたタッチ決済システムは、インバウンド需要を強化するための施策の一つでもあります。東京都を訪問する外国人旅行者が年々増加している背景を踏まえ、多様なキャッシュレス決済ができる環境を整えることは、観光客にとっても大きな利点です。たとえば、羽田空港と都心を結ぶアクセスの向上が期待され、利便性が大幅に向上することが予想されます。

各企業の役割


このプロジェクトには多くの企業が関与しており、各社がそれぞれの専門分野でサポートしています。東京都交通局は鉄道の運行や設備の整備を担当し、京急電鉄も同様に鉄道の運行と設備を整えます。三井住友カードは決済プラットフォーム「stera」の提供を行い、ビザ・ワールドワイドやJCBなどの企業もそれぞれのブランドに基づいたソリューションを提供しています。

今後の展望


この実証実験が成功すれば、2025年中には京急線全駅でタッチ決済が利用可能になる見込みです。また、東京都交通局も、全駅においてタッチ決済の導入を進めることで、さらなる交通サービスの向上を目指しています。

タッチ決済の安全性と使い方


タッチ決済は、スピーディーで簡単かつ安全な決済方法として、国内外で導入が進んでいます。必要な手続きは、タッチするだけで完了し、サインやPINの入力も不要です。利用者は、公共交通機関だけでなく、コンビニや飲食店など、さまざまな店舗で利用できるため、ますます便利な生活が実現するでしょう。

この実証実験を通じて、東京都交通局と京急電鉄はさらに直感的でスマートな移動を提供し、未来の交通形態を模索していきます。


画像1

画像2

会社情報

会社名
オムロン株式会社
住所
京都府京都市下京区塩小路通堀川東入
電話番号
075-344-7175

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。