AR業界の未来
2024-10-04 12:36:33

近畿大学で開催!AR業界の未来を体験できるワークショップ

AR業界の最前線がわかる!体験型ワークショップ



2024年10月11日、近畿大学のインキュベーション施設KINCUBA Basecampにて、「AR業界の最前線が知れる!体験できる!ARデバイスワークショップ」が開催される。このイベントは、急速に進化するAR(拡張現実)技術について学び、体験する絶好の機会として位置づけられている。

EVENT 詳細



開催日時


  • - 日時: 2024年10月11日(金)18:30~21:00
  • - 場所: KINCUBA Basecamp(大阪府東大阪市小若江3-6-9)

プログラム


1. 招待講演(18:30~20:10)
ARデバイスを活用した最新の取り組みについて、実績を持つ企業の責任者が講演を行う。参加者はAR技術の社会への影響や、今後の展望について洞察を得ることができる。

2. コンテンツ体験(20:10~21:00)
RokidをはじめとするARデバイスを実際に操作し、さまざまなコンテンツを体験することができる。このセッションでは、AR技術の魅力を身近に感じることができる。

参加対象


本イベントは主に近畿大学の学生を対象としているが、他の興味のある方も参加可能。定員は30名、参加は無料で事前申し込みが必要だ。

参加方法


参加希望者は、以下のリンクから申し込みフォームにアクセスし、必要事項を入力して送信する必要がある。
申し込みフォーム

登壇者プロフィール


モデレーター: 小久保 治哉氏


近畿大学大学院に在籍し、xRデバイスに関する特化型スタジオ「にのあずスタジオ」の管理人を務める。

司会: 中澤 真人氏


ARグラスのマーケティングに携わり、さまざまな業界での経験を持つ。

その他の登壇者


  • - 川野 浩二氏(NPO法人メディア・アクセス・サポートセンター理事)
  • - 鈴木 久晴氏(ハロームービー株式会社 取締役)
  • - 瀧 大補氏(株式会社U. 代表取締役社長)

これらのプロフェッショナルがAR技術の未来を語り、その内容は聴衆に深い理解を与えるだろう。

日本ARグラス協会の目的


今回のワークショップを主催する日本ARグラス協会は、AR技術の普及と認知度向上に努めている。ARがもたらす可能性を広げ、教育やエンターテインメントの現場での活用を促進している。また、ARグラスに関する具体的な事例や取り組みを一般の人々に知ってもらうためのイベントも開催している。

AR技術は今、私たちの日常生活に密接な関係を持ち始めている。このワークショップを通じて、AR技術への理解を深め、さらなる活用の可能性を探ることができる。また、日本ARグラス協会と近畿大学が連携し、次世代のAR技術者の育成にも期待が寄せられている。

この機会に是非、ARの未来に触れ、自身の視野を広げてみてはいかがだろうか。


画像1

会社情報

会社名
日本ARグラス協会
住所
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。