ライオンのオーラル教育
2024-12-19 11:27:54

ライオンが新入社員にオーラルヘルスケア教育を実施し習慣化を促進

新入社員研修におけるオーラルヘルスケアプログラムの実施



ライオン株式会社は新入社員研修にオーラルヘルスケアプログラムを組み込み、その成果として約8割の新入社員がデンタルフロスを使う習慣を身につけることに成功しました。デンタルフロスの習慣定着は、オーラルケアが健康管理にどれほど重要であるか、多くの人々に認識させる契機となりました。

業界のリーダーとしての取り組み



ライオンは、歯と口の健康に関する教育に積極的に取り組んでおり、社員それぞれがオーラルヘルスケアの重要性を理解できるように努めています。特に新入社員を対象とした研修では、歯科衛生士がむし歯や口臭のメカニズムについて説明し、歯磨きやデンタルフロスの正しい使用法を教えています。こんな取り組みが年々効果を上げている背景には、職場や身近なところでの健康維持と病気予防の意識を高める必要があるからです。

定期的なフォローアップとその結果



今年の研修では、実施後2ヵ月が経過したタイミングで再度デンタルフロスと啓発リーフレットを配布。このように、意識付けや行動の促進ができるよう工夫されています。その結果、研修6ヵ月後ではデンタルフロスを週1回以上使用する新入社員の割合が、研修前の46%から77%にまで増加しました。このデータは、オーラルケアの習慣化には単発の研修ではなく、継続的なアプローチが重要であることを示しています。

充実した研修プログラム



研修は2部に分かれて実施され、最初の部では「今日から始める予防歯科」をテーマに、歯科衛生士が基礎的な知識を教えます。次の部では、「より良い習慣づくり」に焦点を当て、マーケティングチームが習慣化の利点やテクニックについて解説します。これにより、教育を受けた社員は、すぐに実践できるアイテムを手に入れ、研修後に行動が促されます。

今後の展望



ライオンは今後も、新入社員向けのオーラルヘルスケア研修を継続し、プログラムを進化させるつもりです。さらに、法人向けに「おくちプラスユー」というウェルビーイングサポートサービスを展開し、オーラルケアの知識を広める活動も続けています。

健康経営の視点からも、従業員のケア意識を高め、その実践を支える体制を強化して、口腔健康の維持向上を図ることが期待されます。ライオンのこの取り組みを通じて、より多くの人々が口腔健康に対する意識を高め、自体の健康を見直すきっかけとなることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

会社情報

会社名
ライオン株式会社
住所
台東区蔵前1-3-28
電話番号
03-6739-3711

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。