匠宿の音声ガイド
2024-08-06 11:52:01

駿府の工房 匠宿に新設された音声ガイドの魅力と体験

駿府の工房 匠宿、新たに導入された音声ガイド



静岡市の伝統工芸体験施設、駿府の工房 匠宿が新たに無料のオーディオガイド「ON THE TRIP」を導入しました。このガイドは、訪れる人々が工房の雰囲気や歴史をより深く理解できるよう、文化的背景や物語を音声で伝えます。

音声ガイドの内容


この音声ガイドには、匠宿内の各工房や伝統工芸館の内容が収められており、訪れた人々は専門的な知識を持つ匠たちの声に耳を傾けながら体験を楽しむことができます。さらに、日本語に加えて英語にも対応しているため、訪日観光客にも利用しやすい仕様となっています。現地の音声ガイドを通じて、参加者は自分の興味に合うものづくり体験を探す手助けをし、思い出に残る瞬間を楽しむことができるのです。

匠宿の魅力と歴史


匠宿は、かつて「古代東海道」が通る宿場町として栄え、徳川家康公の治世に職人たちが技を磨いた場所です。現在でも、その技術は伝統工芸として受け継がれており、訪れる人々は実際にものづくりを体験することができます。駿河竹千筋細工、陶芸、染物、木工、漆工芸など、計6つの伝統工芸体験が受けられる工房が設けられ、各工房には一流の職人が工房長として迎えられています。

古代東海道の挿話と匠たちの音


音声ガイドでは、ものづくり体験の背景にある匠の物語や、古代東海道に散らばる7つの不思議についても触れられています。この地域が持つ歴史を辿る旅は、決して観光情報誌では知ることのできない、深い知識と感動を与えてくれるでしょう。

地元文化との連携


さらに、匠宿は地元の伝統工芸と食文化を結びつける試みも行っています。和菓子屋の味を引き継いだ店舗や、地元の養蜂場から仕入れた蜂蜜を使ったカフェが、匠宿内に新たにオープンしました。また、古民家をリノベーションした「工芸ノ宿」も始まり、静岡の工芸品が設えた客室での宿泊体験が可能です。このように、匠宿は単なる体験施設ではなく、地元文化の継承における拠点としての役割も果たしています。

終わりに


駿府の工房 匠宿の音声ガイドを通じて、訪れた人々が地域への理解を深め、旅の楽しさをさらに広げることを願っています。この素晴らしい体験をぜひ体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

会社情報

会社名
株式会社創造舎
住所
静岡県静岡市葵区人宿町2丁目6-10SOZOSYAビル2F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。