料理宿「撚る屋」開業
2024-10-10 19:53:17

倉敷美観地区に新たにオープンする料理宿「撚る屋」の魅力

倉敷美観地区に新たな宿泊体験「撚る屋」が誕生



2024年11月14日、倉敷美観地区の中心に新しい料理宿「撚る屋」が開業します。この宿は、飲食と宿泊を通じて、倉敷の独自の地元文化や歴史を感じてもらうことを目的としています。

歴史を生かした空間設計



「撚る屋」は、明治時代に建てられた呉服屋の別邸を改修し、築110年の歴史を持つ伝統的な建仏様式を大切にしながら新しい宿へと生まれ変わりました。宿は、既存の建物と新たに加えられた建物が調和し、さまざまな客室が用意されています。部屋数は計13部屋、面積は30㎡から76㎡まで多様化し、食事は16席のコの字型ダイニングで提供されるほか、地域の人々にも開かれたワインバーも併設されています。

この宿は、伝統と現代が美しく融合する空間を提供することを目的としており、過去の渦巻く文化を未来につなげる一つの拠点となることを目指しています。特に、客室のデザインは、地域を象徴する素材や手仕事がふんだんに使われており、居心地の良さを大切にしています。

料理の魅力と地域文化の表現



「撚る屋」では、倉敷の地元食材を生かした料理を提供します。ただ料理の四季を把握するだけではなく、季節の移り変わりを細やかに捉え、二十四節季や七十二候に沿ったメニュー設計を意識。瀬戸内海で獲れる魚や、周辺で収穫される山の幸を取り入れることで、訪問者に倉敷の魅力を伝えます。料理は、まるで地元の亭主によるもてなしのように、旅行者同士が交流しやすい空間を意識して提供されます。

地域との深い関係性



「撚る屋」のもう一つの重要な特徴は、倉敷の手仕事とのつながりです。この地域は、干拓による繊維産業が発展し、多くの作家が住んでいる場所でもあります。「撚る屋」では、イ草や木、ガラスといった地域の素材を活用し、施設の空間を豊かに演出しています。これにより、訪れる人々に製品の背後にあるものづくりのプロセスを感じてもらうことができます。

施設概要



名称:撚る屋
住所:〒710-0053 岡山県倉敷市東町2-7
客室タイプ
  • - スイート(76㎡・1部屋)
  • - ジュニアスイート(60㎡〜70㎡・2部屋)
  • - メゾネット漆喰(52㎡・4部屋)
  • - メゾネット煉瓦(48㎡・3部屋)
  • - スタンダード(30㎡・3部屋)
価格帯
  • - スイート187,000円〜(夕朝食込み)
  • - ジュニアスイート127,000円〜(夕朝食込み)
  • - メゾネット漆喰111,000円〜(夕朝食込み)
  • - メゾネット煉瓦105,000円〜(夕朝食込み)
  • - スタンダード77,000円〜(夕朝食込み)
Web撚る屋公式サイト
Instagram撚る屋インスタグラム

このように「撚る屋」は、歴史と現代の文化が融合した新たな宿泊体験を提供し、倉敷の魅力をさらに引き立てていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

会社情報

会社名
株式会社Naru Developments
住所
京都府京都市下京区燈籠町559-2Ragusa東洞院高辻3階
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山県 倉敷市 倉敷 宿泊 撚る屋

Wiki3: 岡山県 倉敷市 倉敷 宿泊 撚る屋

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。