JR東海の新たな取り組み
2024-09-25 11:21:22

JR東海、Buddycomを活用し東海道新幹線の安全性を向上

JR東海は、東海道新幹線の車内安全を確保するために、2018年から業務用スマートフォンを導入し、Buddycomを活用しています。これは、乗務員、パーサー、指令員がリアルタイムで情報を共有できる環境を整え、緊急時の迅速な避難誘導や情報伝達の確実性を高める取り組みです。

最近、Buddycomが提供する新たな機能として、画像の送信が可能なチャット機能を導入しました。これにより、音声だけでなく、視覚的に情報を伝えることができるようになり、効率的なコミュニケーションが可能となりました。このチャット機能では、過去の会話を再生することはもちろん、文字や画像を使った多様な情報共有も行えるため、業務指示の伝達が円滑になります。

Buddycomは、日本で完全に開発されたアプリケーションであり、高いセキュリティを備えています。これにより、東海道新幹線の運行安全に寄与する信頼性の高いツールとして位置付けられています。今後も、映像配信やグループ翻訳機能、AIを活用したデジタル化が進む見込みで、両社はさらなるサービス向上に努めています。

Buddycomは、既に1,000社以上で導入されており、さまざまな業界でのコミュニケーション手段として活用されています。特に、鉄道や航空、建設業界での需要が高く、デスクレスワーカーを円滑に結びつけることを目指しています。このシステムは、スマートフォンやタブレットにインストールすることで、トランシーバーのように使うことができ、音声、テキスト、画像、位置情報など多様なデータを瞬時にやり取り可能です。利用者は、マルチビュー機能により、複数の現場情報を一度に管理することもできます。

株式会社サイエンスアーツは、Buddycomを通じて「世界の人々を美しくつなげる」ことをミッションとして掲げています。今後も、さらなる機能充実と新技術の導入を推進し、顧客のニーズに応えるサービスを提供していく設計です。東海道新幹線の安全運行を支えるこの取り組みは、今後の移動手段としての鉄道の在り方を一新する可能性を秘めています。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社サイエンスアーツ
住所
東京都渋谷区渋谷1丁目2−5 MFPR渋谷ビル5F
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 新幹線 JR東海 Buddycom

Wiki3: 新幹線 JR東海 Buddycom

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。