お人よしレポーター人吉・球磨旅
九州の魅力をSNSで発信するお人よしレポーターとは
九州に位置する人吉・球磨エリアでは、インフルエンサーたちが"お人よしレポーター"として地域の魅力をSNS上で発信しています。それぞれのインフルエンサーが訪れることで得た感動や発見を、多くの人と共有し、この地域の良さを広めています。目指すは、地域文化の誇りを高め、観光地への訪問を促すことです。
お人よしレポーターの活動と特徴
この活動は、人吉・球磨の良さを知ってもらうだけでなく、地元の人々にも自分たちの文化や自然に対する誇りを再確認させる機会ともなっています。公式のランディングページやInstagramアカウントで情報が公開され、地域の所縁の地や名物などを紹介しています。例えば、美しい自然景観や歴史的な建造物、伝統工芸品などが取り上げられています。
参加するインフルエンサーたち
以下のインフルエンサーがこのプロジェクトに参加しています:
1.
竜さん - 熊本に根ざし、ホテルやグルメ情報を発信しています。多くのフォロワーを持つ彼の紹介するスポットはいつも注目の的です。
Instagramはこちら
2.
RYOさん - おしゃれで上質な投稿が多く、同世代のママたちから莫大な支持を集めています。
Instagramはこちら
3.
SUMMYさん - 等身大の目線で地域のグルメや文化を発信し、若手インフルエンサーとして急成長しています。
Instagramはこちら
4.
九州Memoさん - 長崎を中心として九州エリアの観光スポットを広く紹介しており、多くの情報を発信しています。
Instagramはこちら
SNSキャンペーンの魅力と特典
この活動にはキャンペーンも盛り込まれており、インフルエンサーが告知することでさらに多くの人々が参加してくれることを願っています。具体的には:
- - Instagramをフォローしてコメントすることで、抽選で球磨焼酎がプレゼントされるチャンス!
- - 応募者全員には、熊本市発着の「路線バスの旅」で使える割引クーポンが贈られます。
- - また、訪問した際にハッシュタグ「#お人よしレポーター」を付けて投稿すると、抽選で人吉温泉のペア宿泊券が当たるかもしれません。
人吉・球磨エリアの価値
人吉・球磨の地域は、先人たちが残してきた文化や風習が豊かな資源として存在しています。この地域への訪問は、美しい自然や伝統文化を体験できる素晴らしい機会です。観光の魅力だけでなく、地域自体を愛し、誇りに思うという気持ちも育む活動が行なわれています。
組織概要と訪問情報
運営しているのは「一般社団法人 人吉球磨観光地域づくり協議会」で、観光地域づくりに取り組み、人吉球磨を日本有数の観光地にすることを目指しています。所在地は熊本県、あさぎり町にあり、地域の魅力を広くPRしています。地域が一体となって取り組むことで、人々が訪れやすい、潤いのある観光地を目指しています。
公式LPやSNSを通じて、人吉・球磨の新たな魅力を発見しに訪れてみてはいかがでしょうか?