被爆80年の挑戦
2024-12-26 19:19:17

被爆80年を迎える新プロジェクトが始動,記憶をつなげる挑戦

被爆80年をつなぐ新プロジェクト始動



2025年は、広島と長崎にとって特別な年です。この年は被爆から80年を迎え、その記憶を次世代に引き継いでいくことの重要性がますます高まっています。そこで、テレビ新広島とテレビ長崎がタッグを組み、「被爆者の想いを幅広い世代に伝え、繋げていく一年」と位置づけた共同プロジェクトが始まります。このプロジェクトの主なテーマは「つたえるつなげる」。

被爆者の平均年齢は85歳を超えた



現在、被爆者の平均年齢は85歳を超え、多くの方が「10年後、我々はいない」という言葉を口にしています。この貴重な記憶と想いを、どのように次世代へ伝えていくかが重要な課題です。被爆地の放送局として、自らの役割を果たすために、様々な形で発信していくことを決意しました。

若者に向けた計画



このプロジェクトの一環として、俳優の上白石萌音さんと水上恒司さんが、若い世代の代表として被爆者の方々にインタビューを行います。彼らが貴重な体験を聞くことで、それを映像として広げ、次世代へとつなげていくことを目指します。初回放送は1月9日(木)に「TSSライク!」で予定されています。彼らの活動を通じて、より多くの若者が被爆者の想いに耳を傾けることが期待されています。

手形プロジェクト



さらに、平和の象徴であるハトを手形で作り、個々の想いを文字として残すプロジェクトも展開されます。この活動は、参加者が押した手形を集め、最終的にはアートオブジェクトとして昇華させるものであり、リアルとデジタルの両方で完成させていきます。また、SNSを通じて国内外からも手形を集めることで、平和の輪を広げていく狙いもあります。

ドキュメンタリーの放送



TSSでは、開局から数年後の1978年から毎年8月6日にドキュメンタリー番組を制作してきました。これにより、被爆者の活動や歴史の新事実を掘り起こし、被爆継承の想いを形にしてきました。被爆80年にあたる2025年には、すべてのドキュメンタリーを年間通してアンコール放送し、見逃した方々にその情報を届けることで、さらなる意識の深化を図ります。

世界への発信



また、「Hiroshima Peace Program TSS アーカイブプロジェクト」と題し、英語字幕を付けて世界へ向けたウェブ配信を行う企画も実施しています。このプロジェクトでは、広島大学や長崎大学、アイダホ大学の学生と協力して、翻訳を通じて被爆の実相を学び合っています。2024年には、アイダホ大学の学生を広島に招き、実体験を分かち合う場を設けました。

被爆80年に向けて、このような多様なプロジェクトを通じて、次世代へと繋がる記憶の継承が果たされることを期待し、多くの人々がこの活動に関心を持ち続けることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社テレビ新広島
住所
広島県広島市南区出汐2-3-19
電話番号
082-255-1111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。