放置空き家問題、深刻化する現状と新たな取り組み
全国各地で増加の一途をたどる空き家は、社会問題として深刻化しています。放置された空き家は、建物の老朽化だけでなく、犯罪の温床や地域価値の低下など、様々なリスクを生み出します。
国土交通省は、放置空き家の流通促進を目的とした対策を強化。7月1日より、800万円以下の低廉な空き家の仲介手数料上限を30万円に引き上げました。これにより、これまで敬遠されがちだった低価格帯の空き家の売買が促進されると期待されています。
8月2日は『空き家ゼロにの日』
空き家買取専科株式会社は、空き家問題への意識向上を図るため、8月2日を『空き家ゼロにの日』と記念日制定し、啓発活動を開始しました。
『0802=空き家ゼロに』という語呂合わせで制定されたこの記念日は、空き家の再生や活用を通し、より良い未来を創造することを目指しています。
全国で広がる『空き家ゼロに』ムーブメント
空き家買取専科株式会社は、企業や自治体、団体からの賛同を募り、8月を『空き家ゼロに月間』と位置付け、全国各地で様々なイベントを開催します。
イベントでは、空き家の活用方法や相続に関する相談会、セミナー、ワークショップなどが予定されています。これらのイベントを通して、空き家問題に対する理解を深め、家族での相続の話し合い、空き家活用の促進を図ることで、地域経済の活性化や安心して住めるまちづくりにつなげていくことが期待されています。
参加できるイベントをチェック!
8月2日『空き家ゼロにの日』関連イベント
地元のプロに相談しよう!藤枝市空き家ゼロにイベント2024
- 日時:2024年7月28日(日) 13:00~16:30
- 会場:BiVi藤枝1階 (JR東海道線 藤枝駅南口から徒歩すぐ)
- 内容:空き家の活用と相続に関する問題解決のためのセミナーや個別相談会
空き家の実家、まず何する? ~セミナー&相談会in 東京・吉祥寺~
- 日時:2024年7月28日(日) 10:00~11:30
- 会場:武蔵野商工会議所第4会議室 (JR中央線・京王井の頭線 吉祥寺駅 徒歩約5分)
- 内容:空き家の相続、売却、活用など、最初の一歩を踏み出すためのセミナー
空き家・古民家の床再生
- 日時:2024年8月中 (調整中)
- 会場:オンライン
- 内容:空き家や古民家の床再生に関するセミナー
大阪の空きビル・アパート街の空き家の再生をプロから学ぼう
- 日時:2024年8月3日(土) 13:30~19:00
- 会場:大阪南吹田琥珀街
- 内容:空き家活用事例を実際に巡り、再生されたオーナー様の想い、ビジネスモデルなどを学ぶ
行政職員向けイベント 空き家対策カンファレンス~実例から学ぶ官民連携~
- 日時:2024年8月5日(月) 9:30~12:15、8月6日(火) 9:00~12:05
- 会場:オンライン
- 内容:自治体での空き家対策の取り組み事例を紹介するカンファレンス
空き家を取り巻く現状と空き家活用アイデアトークディスカッション
- 日時:2024年8月20日(火) 19:00~
- 会場:オンライン
- 内容:空き家活用の基礎講座、事例紹介、参加者とのディスカッション
上記以外にも、「空き家ゼロにの日関連イベント」ページにて、様々なイベント情報が掲載されています。
あなたも『空き家ゼロに』ムーブメントに参加しませんか?
『8月2日空き家ゼロにの日』への賛同や、イベント開催をご希望される企業、自治体、団体は、空き家ゼロにの日WEBサイトより、賛同フォームからご連絡ください。