京都の秋を感じるSAKEカクテル
京都のフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO」では、名バーテンダーの西田稔氏が監修した新たなシーズナルカクテルが楽しめるイベントが行われています。秋の季節感を表現したこのカクテルは、2024年11月30日までの限定提供です。
美の季節、秋を映すカクテル
毎年四季の変化を丁寧に表現する「SAKEカクテル」シリーズ。今年の秋は、涼しい夜に水面に映る満月と、秋の味覚である柿と紅葉をテーマにした「月」と「紅」の2種類のカクテルが新たに登場しました。
秋季限定カクテル「月(つき)」
「月」は、京都の日本酒をベースにしたカクテルで、凍らせた柿やフレンチリキュールを組み合わせ、まるで水面に映る月のような美しさを持つ一杯に仕上げました。見た目だけでなく、秋の瑞々しい柿の風味をしっかりと楽しめる芸術的なカクテルです。販売価格は3,500円(税・サービス料込み)。
秋季限定カクテル「紅(くれない)」
一方、「紅」は京都発の梅リキュールに加え、西瓜やベリーを使用した、紅葉を思わせる深い色合いのカクテルです。夏から秋への移り変わりを感じさせるこのカクテルは、梅のもたらす落ち着いた味わいが特徴です。こちらも販売価格は3,500円(税・サービス料込み)。
その他のこだわりカクテル
さらに、「千の想(せんのおもい)」というシグネチャーカクテルも常時提供されています。このカクテルは、京都の美しい桜や名庭園ををテーマにしており、柔らかな口当たりとほのかな梅の香りが絶妙です。この一杯は、食事との相性も非常に良く、長期的に楽しむことができます。
バーテンダー西田稔について
西田稔氏は、京都出身のバーテンダーであり、東京での経験を経て1994年に「Bar K6」を開業。以降、数々のバーディスを手掛け、国内外でその名を知られる存在となりました。現在は「K36 The Bar & Rooftop」のバトラーを務めるなど、常に新たな魅力を発信し続けています。
ザ・サウザンド京都の魅力
「THE THOUSAND KYOTO」は2024年1月に開業5周年を迎え、「five senses」をテーマにしたおもてなしを提供しています。ロゴに大階段をデザインしたことでも、初心を忘れず、サステナブルな体験をお客様に届けることを目指しています。ホテルは、京都駅から近くアクセスも良好です。
カフェ&バー「TEA AND BAR」
カフェ&バー「TEA AND BAR」は、ザ・サウザンド京都の2階に位置しており、営業時間は10:00〜22:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)です。お洒落な空間で、秋の特別なカクテルを楽しんでみてはいかがでしょう。
この秋、京都の魅力を再発見するために、新作SAKEカクテルを味わうことをぜひお勧めします。