山形で叶える神社婚「やまがたの花嫁」
2019年8月8日、新たにスタートした「やまがたの花嫁」は、山形県の豊かな自然と歴史を背景に、県内の神社で行う結婚式を専門にしたサービスです。この取り組みは、山岳信仰の聖地である出羽三山、さらにその周辺の神社で、結婚を望むカップルに新たな挙式のスタイルを提供します。
出羽三山と地域の魅力
出羽三山は羽黒山、月山、湯殿山から成る複合的な山岳信仰の中心地ですが、山形にはそれ以外にも魅力的な神社が点在しています。例えば、米沢藩の歴史が息づく上杉神社や、山形の地を守ってきた諏訪神社、地域に根付く山形縣護國神社など、選べるプランは多様です。
神前挙式の新しいスタイル
「やまがたの花嫁」が提供する神社挙式サービスは、ただの結婚式ではなく、カップルが新たな人生をスタートさせるための特別な儀式です。山の神々に見守られ、厳かな雰囲気の中で素晴らしい瞬間を迎えられます。衣裳は全国に展開する専門店舗から選べるため、伝統的な和装から現代的なアレンジまで、個々の好みに合わせたスタイルを実現できます。
専門家による安心サポート
「やまがたの花嫁」では、神社挙式に関する豊富な経験を持つプランナーがサポートします。首都圏や仙台を含む全国各地で相談会を開き、神社探しや必要な準備を事前に進めることが可能です。山形市内でも相談会が行われ、プランナーは挙式当日にも同行し、参列者への配慮も万全です。
紅花を使った特別なプレゼント
オープンを記念して、2019年内に「やまがたの花嫁」での挙式を申し込んだカップルに、山形特産の紅花を使った紅皿をプレゼントしています。この「紅さし」は、母と娘の大切な時間を彩り、結婚の絆を深めるものとして親しまれています。
未来の花嫁へ
「やまがたの花嫁」は、美しい森林や四季折々の風景に包まれた山形の神社で、一生に一度の特別な挙式をサポートします。和の美しさと温かさを兼ね備えた結婚式を、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。詳細なプランや相談会の日程については、公式サイトをご覧ください。
公式ホームページ:
やまがたの花嫁