スタートアップ支援の加速
2019-07-04 14:00:42
ATRとSeekers Base Japanが連携、けいはんな学研都市でのスタートアップ支援が加速
ATRとSeekers Base Japanの協力
関西文化学術研究都市、通称けいはんな学研都市で、新たなイノベーションを生み出すために、株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と株式会社Seekers Base Japanが重要なステップを踏み出しました。両者は覚書を結び、オンラインプラットフォームを通じてスタートアップ支援のさらなる加速を目指します。
ATRは、脳科学や情報通信技術に関する研究・開発を専門とし、スタートアップからの新たな事業化支援を手掛けています。一方、Seekers Base Japanは起業家や投資家のニーズをゼロ距離でつなぐオンラインプラットフォームを運営し、国際的なマッチングの場を提供しています。この二つの企業が手を組むことで、けいはんなRC事業において新たな支援体制が構築されることが期待されています。
けいはんなリサーチコンプレックス
けいはんなリサーチコンプレックスは、文部科学省や国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の支援を受けて運営されるプログラムです。45機関が参画しており、イノベーションエコシステムの構築を目指しています。特に、i-Brain(脳・人間科学技術)やICT(情報科学技術)に特化した研究が進行中で、これに伴い、スタートアップの育成や支援も加速しています。
新たに設立された「STARTUPS」サイトでは、起業家が自身の製品やサービスを世界の投資家に紹介できる場を提供。このプラットフォームを通じて、国際的なビジネス展開や連携が強化され、地域内外から注目されています。
共同の目標と展望
ATRとSeekers Baseの協力により、スタートアップの紹介サイト「STARTUPS」を活用した多面的な支援が可能になります。オンライン・オフラインを融合したサービスを展開し、国際的なネットワークを強化することで、国内外の市場におけるスタートアップの土台を築くことが期待されます。
この新たな動きは、けいはんな学研都市が「人が渦巻くけいはんな」、「高収益事業が生まれるけいはんな」、「世界へ飛翔するけいはんな」というビジョンを実現するための重要な一歩となるでしょう。関係者は、両社の連携がもたらすポテンシャルに胸を膨らませています。
今後、ATRとSeekers Baseがどのようにスタートアップ支援を進め、イノベーションを生み出すのか、注目が集まります。
会社情報
- 会社名
-
株式会社Seekers Base Japan
- 住所
- 東京都中央区銀座1丁目28番15号
- 電話番号
-