イオンファンタジーが新たな複合エンターテインメント施設を開発
株式会社イオンファンタジーは、アメリカンダイナーをテーマにした新しい飲食アミューズメント施設「Feedy Diner&Arcade」を大型複合施設として開発しています。この施設は、2024年11月下旬に大阪府茨木市のイオンモール茨木にオープン予定で、約552坪の広さを誇ります。ターゲットとしているのは、Z世代。これまでのファミリー向けのアプローチから、新たに若年層を巻き込む戦略を打ち出しています。
新業態「Feedy Diner&Arcade」の魅力
「Feedy Diner&Arcade」は、ただの食事を提供する場所ではありません。SNSに投稿したくなるような体験や、参加者同士のコミュニケーションを重視し、自己表現を促す特別な空間を作り出すことを目指しています。それは、SNSのフィードのように、新しい情報や刺激で色づいた遊び場であり、日常を豊かにする体験を提供します。
Z世代のココロをつかむ施設作り
この新しい業態はZ世代の感性に応えるために、空間やサービス、体験の全てにおいてストーリー性や演出が施されています。お客さまが自身の個性を自由に表現できる場として、訪れること自体が楽しみになるような仕掛けが施されています。これにより、利用者はただ食事を楽しむだけでなく、思い出に残る瞬間を多く得られることでしょう。
中期経営計画に基づく戦略
イオンファンタジーは、2024年度から2026年度にかけての中期経営計画において、「価値の創出・進化」と「未進出エリアへの出店」という2つの重点戦略を掲げています。この新業態は、その戦略の一環であり、業態の進化に取り組むことで、新たな顧客ニーズに応じたサービスを提供いたします。
過去にも、多様な業態を展開してきたイオンファンタジーですが、2023年にはプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」、カプセルトイ専門店「カプセル横丁」、プライズゲーム専門店「クレーン横丁」といった新しい形態も開発し、さまざまな顧客層を取り込んでいます。
結び
「Feedy Diner&Arcade」が提供する体験は、現代の若者のライフスタイルと密接に結びついたものであり、彼らの仲間とのつながりや、SNSを通じた自己表現といった新しい価値を生み出すことでしょう。11月下旬のオープンを目指し、全力で準備が進められています。大阪の新たなエンターテイメントスポットとして、今後注目が集まります。