AI時代におけるコンテンツ制作の未来に迫る
株式会社アクアスターは、2024年9月30日(月)に社内勉強会「シェアノバ Vol.44」を開催します。本勉強会では、AI技術がもたらすコンテンツ制作の変革について、ゲストスピーカーとして株式会社C-Routeの須田貴文社長を迎えます。
勉強会の概要
開催日
2024年9月30日(月)
時間
17:00~18:30(開場16:30)
場所
アクアスター本社(東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア7F)
須田氏は、AIにより変化するWebtoonや漫画の制作現場について具体的なビジョンを語ります。近い未来、AIの活用が進むとともに、消費者のニーズに応える新しいプロデューサーの役割が重要になると彼は述べています。また、プロデューサーとしてのマインドをどう育てるかというテーマにも触れ、参加者には今後のキャリア形成に役立つ知見が提供されます。
特別プログラム
須田氏は「社員プロデューサー化計画」に関しても紹介します。これは、社員がプロデューサーとしての能力を磨き、実際にどのように活躍しているかを示し、AIの時代に適応できるスキルを育成する取り組みです。
勉強会は、AIによってコンテンツ制作がどのように進化しているのか、そしてAI時代の未来に向けて必要なスキルについての理解を深める絶好の機会です。クリエイティブな職業に携わる全ての方々にとって、役立つ内容となるでしょう。
ゲストスピーカーのプロフィール
須田貴文氏は、新卒で株式会社クリーク・アンド・リバー社に入社し、子ども向けYouTubeチャンネルの担当を経て、株式会社コロプラでVR事業部のプロデューサーとして活動。さらに、製作したコンテンツの多様性を生かし、2020年には株式会社NOKIDの取締役COOを務めました。最終的にM&Aを経て、現在の株式会社C-Routeを設立し、国内最大級のWebtoon制作スタジオを運営しています。
シェアノバの背景
「シェアノバ」は、2021年から始まり、これまでに44回の開催を重ねてきました。当初は社員自身の経験を共有する場でしたが、2024年からは講師を招いての学びの場へと拡大しています。この変化により、より広い視野での成長機会を提供することを目指しています。
会社概要
株式会社アクアスター
- - 所在地: 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア7F
- - 設立: 1991年11月14日
- - 事業概要: ビジュアル制作、アニメ・ゲーム事業、デジタルマーケティング
アクアスターは、イラスト制作を中心に、ビジュアル面で様々なコンテンツに関与し、年間5,000件以上の案件に取り組んでいます。複雑な情報をわかりやすく伝える力をもとに、企業や自治体とのコラボレーションを実施しています。
公式ウェブサイト
アクアスター公式サイト
お問い合わせ
本勉強会に関するお問い合わせや取材、聴講希望の方は、アクアスター広報担当の神谷までご連絡ください。