東京藝大の藝祭と上野中通商店街のコラボイベント『藝祭×ゐの市』開催決定!
2024年9月6日から8日の3日間、東京藝術大学の学園祭である「藝祭」と上野の中通り商店街がタッグを組み、特別なイベント『藝祭×ゐの市』を開催します。このコラボイベントは、藝祭の魅力を活かしながら上野の街を盛り上げることを目指しています。
限定絵馬の販売
上野中通り商店街に位置する摩利支天徳大寺では、藝大生がデザインしたオリジナル絵馬を数量限定で販売します。この絵馬は、開運や勝利を祈願するだけでなく、芸術や芸能の向上を願うものでもあります。日は亥の日に関連した猪のデザインが特徴で、数量は500枚、販売価格は500円(税込)です。販売は2024年9月6日から、無くなり次第終了します。絵馬は摩利支天徳大寺内や『NIGIWAI Base Ueno』で購入でき、特に後者はこの3日間のみの販売となります。
スタンプラリーで特典ゲット!
さらに、参加者は『藝祭×ゐの市スタンプラリー』にも挑戦できます。これは、今年の藝祭御輿をテーマにしたデザインのスタンプを集めるというもので、4つのスタンプを集めた先着100名には「藝祭×ゐの市 コラボハンドタオル」をプレゼントします。このスタンプラリーは同じく9月6日から9月8日まで実施され、スタンプ台紙は摩利支天徳大寺や商店街で配布されます。
スペシャル奉納演奏
イベントのハイライトの一つとして、藝大生OBによる特別な奉納演奏も行われます。箏や尺八などの伝統的な楽器を用いた演奏が、摩利支天徳大寺の本堂で午後の時間に行われる予定です。演奏者には岡村秀太郎さんなどの著名なアーティストが参加し、無料で楽しめる機会となっています。
法被コレクションでの競演
また、「法被コレクション2024」では、藝大の各チームが自慢の法被を披露し、観客投票でお気に入りを選ぶことができます。こちらは9月7日に予定されており、上野公園袴腰広場で開催されます。公園での盛り上がりも期待できるイベントです。
楽しい企画が目白押し
この3日間を通じて、楽しい企画がたくさん予定されています。上野の街を訪れ、藝祭と『ゐの市』の特別なコラボレーションを体験してみてはいかがでしょうか?詳細なイベント情報やスタンプラリーの台紙のダウンロードは、以下のリンクからご確認ください。
詳細はこちら
ぜひ、東京藝大の藝祭と上野中通商店街のコラボイベント『藝祭×ゐの市』にお越しください。