Nori Ushijimaの展覧会
2025-03-04 10:06:15

フレスコ画の天才Nori Ushijimaの初展覧会が熊本で開催

熊本でのNori Ushijima展覧会の魅力



フレスコ画の名手、Nori Ushijima(牛島徳正)の国内初の個展が、熊本県立美術館分館で4月1日から27日まで開催されます。この展覧会の名称は『熊本とサン・セバスチャンを結ぶ魂魄の架け橋』。彼の作品を通じて、熊本とスペインのサン・セバスチャン、二つの土地がどのように繋がるのかを感じ取ることができます。

Nori Ushijimaの経歴とアートの道のり



Nori Ushijimaは熊本県で生まれ育ちました。真和高校を卒業後、彼はイタリアのペルージャ国立美術大学で学びました。その後、ローマ国立中央修復研究所に唯一の日本人として入所し、博士号を取得。その後、スペインに渡り、多くのフレスコ画を制作しました。このような背景から、彼の作品はヨーロッパ各国で注目を集め、様々な美術館や財団にコレクションされています。

特に、彼のフレスコ画は、手作りの材料を使用し、精巧な技術が要求されるため、貴重なアートとして扱われています。今展覧会では、その制作過程を若者たちがどのように学ぶことができるのか、またアートがもたらす力についても触れられています。

展覧会の企画背景



この展覧会が実現した背景には、Nori Ushijimaの同級生たちが彼の才能をもっと広めたいという思いがあります。同級生たちが集まり、「有限会社富士ギフト」を通じて実行委員会を設立し、クラウドファンディングを用いて資金を集めました。

彼は帰国後、母国熊本において故郷の風景や人々にインスパイアされ、新たな作品を制作してきました。この展覧会では、彼の作品が持つ深いストーリーと情感を体感することができます。

展覧会開催の詳細



  • - 開催期間: 4月1日(火)~4月27日(日)
  • - 時間: 9:30~18:30(最終日は17:00終了)
  • - 開催場所: 熊本県立美術館分館 2階展示室2
  • - アクセス: 市電・バス利用で市役所前下車、徒歩3分
  • - 参加費: 無料

クラウドファンディングの実施



展覧会開催のために、クラウドファンディングが実施されています。費用には会場使用や作品運送費、新作製作に必要な資材などが含まれています。支援いただいた方には、Nori Ushijimaの貴重な作品や特製グッズがリターンとして用意されています。

クラウドファンディング詳細



  • - タイトル: スペインから帰国したフレスコ画の天才のことを知って欲しい!
  • - 期間: 2025年2月17日~3月15日
  • - リターン品: ハンドタオル、トートバッグ、銅版画、水彩画など
  • - 目標金額: 1,000,000円

この展覧会は、Nori Ushijimaの芸術とその背後にある物語に触れる貴重な機会です。熊本の皆さん、ぜひ足を運んで、その独自のアートを体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

会社情報

会社名
有限会社富士ギフト
住所
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本 熊本県 熊本市 アート Nori Ushijima

Wiki3: 熊本 熊本県 熊本市 アート Nori Ushijima

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。