道東の大学生向け新乗馬サークル、地域活性化を目指す
道東・標茶町に新たな乗馬サークルが誕生しました。これは、地元の馬文化を若い世代に受け継ぎ、地域全体の活性化を図ることを目的とした画期的な取り組みです。標茶町は明治時代から馬産地として知られており、過去には冬に馬そりで学校に通うほどの馬との深いつながりを持っていました。しかし、近年の釧路市周辺では馬術部が存在しなかったため、地域住民による馬との関わり方は限られたものでした。
このような背景を受け、Heart Ranchでは近隣関係者との協力により、乗用馬文化を広めるための非営利目的の乗馬サークルを立ち上げました。道東の大学生と高校生が気軽に集まれる場所として、Horse Town Projectに基づくこのサークルは、豊かな自然環境の中で馬と触れ合う機会を提供します。
無料で馬術を学べる環境
参加者には馬具一式や施設が無償で提供され、乗馬を学ぶ代わりに牧場の活動を手伝うという形で運営されます。この取り組みは、若者に無理なく馬文化の魅力を伝え、将来的にはこの業界の担い手を育成することを目指しています。参加を希望する道東の大学生や、高校生も条件を満たせば参加可能です。
トレーナーの峯松鉄平氏は、「このサークルは、衰退する馬産業に新しい風を吹き込むチャンスであり、地域の魅力を再発見させる場でもある」と語ります。また、津野斉氏も「馬と関わることで地域の歴史を肌で感じてもらえれば」と期待を寄せています。このように、地域の先輩たちが次世代に馬文化を継承するための体制が整っています。
ホースマンシップを通じた成長
Hiroyuki Mochida Horsemanshipの持田裕之氏もこのサークルの設立を歓迎し、馬との関わりを深める必要性を強調します。「このサークルでの活動が、馬との結びつきを深め、馬の行動や習性を理解する素晴らしい機会となることを期待しています」と彼は語ります。若者が馬と接することで、自身の成長に大いに寄与することが期待されています。
この活動は単なる趣味を超え、馬と共に生きることの素晴らしさを何度も感じてもらえる機会となるでしょう。参加者がこのプログラムを通じて経験を積み、将来の馬産業に新たな可能性をもたらすことに期待が高まります。さらに、地域のリーダーたちが、若い世代が馬文化を通じて地域の活性化に寄与する意義を強調しています。
未来を見据えた取り組み
この乗馬サークルは、ただの趣味の場に留まらず、道東地域の未来を担う人材育成の場となることを目指しています。若者たちに馬産業の魅力を伝え、関わる人が増えることが地域活性化につながるのです。この取り組みを通じて、道東の馬文化が再び盛り上がり、地域の新たな観光資源として発展していくことを強く希望しています。
最後に、Heart Ranchでは、さらなる参加者を募集中です。興味のある方はぜひお問合せください様々な活動を通じて、この素晴らしい馬文化を未来に繋げていきましょう。
【お問合せ先】
Heart Ranch
TEL: 015-487-2121
Email:
[email protected]
https://heartranch.jp/
法人名:Meta Farm株式会社
2022年3月に馬の生産・育成牧場を開始し、地域の活性化に寄与する観光牧場を目指しています。