新たなスピリッツ登場
2025-01-31 12:53:06

海の恵みを生かした新たなスピリッツ『海苔スピ』が登場!

明石市から新たに誕生した『海苔スピ(Umami Wave)』



海が育んだ新しいスピリッツ『海苔スピ』は、明石市の豊かな海の幸をもとにした特別な製品です。海苔が持つ繊細な風味を楽しめるこのスピリッツは、アルコール度数47度と高めの数値が特徴。これは、海の豊かな旨味を引き出すための拘りが反映されています。

【地域の背景と課題】


明石市は日本有数の海の幸に恵まれ、特に海苔の養殖が盛んな地域として知られています。しかし、近年において海水浄化が進む一方で、栄養素が減少し色も薄く、一般的な品質では評価されにくい海苔が増えているのが現状です。これに対処するため、地元の資源である海苔に新たな価値を見出そうとした結果が本商品、海苔スピ『Umami Wave』なのです。

【商品コンセプト】


飲む海を体感!
『海苔スピ』は、香り高い海苔の風味を引き立てるために丁寧な減圧蒸留を行っています。この工程を経て、口の中で感じる海の旨味が響き渡ります。

香りと味わいの特徴


  • - 海苔の香ばしさ旨味の調和
  • - 一口飲むごとに、まるで海の旅に出かけているかのような感覚を楽しめます。

【持続可能な未来に向けて】


この商品は、SDGsへの貢献として、地域の漁業支援に取り組むことを基本にしています。地元明石の海苔を使用することで、持続可能な社会へとつながる一歩を踏み出しました。

【海苔スピが育つ明石の恵み】


明石の海苔が特別な理由は、以下の three つの要素に裏打ちされています。
1. 潮流の速い明石海峡:絶え間ない海水循環で栄養豊富。
2. 海水のミネラルバランス:海苔の旨味を引き出す豊富な栄養。
3. 伝統的な養殖技術:熟練の漁師が育てる高品質な海苔。

【未来を見据えた取り組み】


『海苔スピ』は、地元の海に対する興味を喚起し、地域の人々と共に持続可能な未来を創造するためのプロジェクトでもあります。飲むたびに海を感じ、素晴らしい体験を提供することが目標です。

【造り手からのメッセージ】


バーテンダーの方々には、このユニークな素材を使って新たなカクテル文化を築くチャンスがあります。海苔のもつ個性を最大限に引き出すために、敢えてジェニパーベリーを使わずに仕上げました。地域の資源を生かして楽しくお酒を製造した結果、このスピリッツは、単なる飲み物ではなく、新しい体験を提供するものになると信じています。

【販売情報】


『海苔スピ(Umami Wave)』は数量限定で販売され、明石市内の酒販店、明石酒類醸造の直売所、またオンラインでも購入可能です。販売開始日は2025年2月1日(土)。価格は税込1,100円です。

お問い合わせ先


  • - 明石酒類醸造株式会社
  • - 住所:明石市大蔵八幡町1-3
  • - 電話:078-919-0277
  • - メール:info@akashi-tai.com

明石の豊かな海の恵みと共に、特別なひとときをご堪能ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
明石酒類醸造株式会社
住所
兵庫県明石市大蔵八幡町1-3
電話番号
078-919-0277

関連リンク

サードペディア百科事典: 兵庫県 明石市 スピリッツ 海苔スピ

Wiki3: 兵庫県 明石市 スピリッツ 海苔スピ

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。