PR TIMESが顧客と株主を繋ぐ新たな取り組み
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営する株式会社PR TIMES(東京都港区)は、2025年12月9日より「株主優待制度を活用した顧客と株主がつながるプログラム 2025年版」の申込受付をスタートします。このプログラムは、顧客企業の商品やサービスを株主に進呈し、株主と顧客の新たな関係を築くことを目的としています。
新プログラムの概要
このプログラムは、参画企業が自らの商品やサービス券をPR TIMESによって購入され、株主優待として株主に提供される仕組みです。これにより、株主は自分の興味を持つ企業の製品を手に入れることができ、企業にとっては新たな顧客との接点が生まれることが期待されます。
これまでの取り組みとして、2021年の開始から4年間で256社の企業が参加し、多様な商品やサービスを株主に提供してきました。具体的には、居住地域を問わず利用可能な日常用品が174点、そのうち58点が食料品として株主に進呈されています。
新たなつながり方の提案
2025年版のプログラムでは、参加企業の募集に際して、新たな「応援型」や「体験型」の商品が特に注目されています。このプログラムでは、例えば地域のスポーツチームを応援したいというニーズに応える商品を提案することが可能です。PR TIMESでは、企業が提供する優待品についてのアイデア出しをサポートし、未来の顧客を視野に入れた商品開発を促進します。
長期保有株主への特別待遇
プログラムの新設では、長期保有株主に特化した優待の提供もスタートします。5000円の商品に加え、1万円以下の商品またはサービスの提供が可能な企業も参加できるため、従来必要であった出品の価格帯の壁が取り払われることになります。これは、より多くの企業に参加してもらうことを目的としており、株主の選択肢も広がることが期待されています。
申込方法と期間
このプログラムに参加する企業向けの申込方法は、特定の説明会に参加した企業のみに公開される形となります。受付期間は2024年12月9日から2025年1月31日までで、参加したい企業はこの期間内に申込を行う必要があります。
PR TIMESとは
PR TIMESは、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」というミッションのもと、プレスリリース配信サービスを展開し、企業とメディアの架け橋として情報発信を支援しています。現在、10万を超える企業が同サービスを利用し、国内の上場企業の約59%が同社のサービスを選んでいます。
このような新しい取り組みを進めるPR TIMESは、顧客と株主の双方にとって新しい価値を提供し、双方の関係構築に寄与することを目指しています。