特産品中国展開
2020-05-21 09:01:13
日本の特産品を中国市場で販売する新サービスの登場
日本の特産品を中国市場に展開する新サービス
最近、日本各地の特産品や名産品を中国市場に向けて効果的に販売する「中国向け越境ECワンストップ・サービス」が新たに提供されることが発表されました。このサービスは、出品者が国際商取引をスムーズに行えるよう、さまざまな業務を一括してサポートします。
このサービスの特徴は、出品ページの制作から始まり、集客や商品管理、オーダー処理、梱包、発送、決済、さらには販売状況の報告に至るまでを網羅する点にあります。具体的には、出品者は言語の壁や物流の課題、代金回収の心配をせずに、中国市場への進出や販路拡大ができます。
業務の流れと主な機能
サービスの流れは、まず出品者が商品情報を提供し、当社がそのページを翻訳・制作します。さらに、日本の人気通販モール「淘宝(タオバオ)」や最大のSNS「微信(WeChat)」を利用して商品を出品。集客活動も、フォロワーへの通知や動画配信を伴ったプロモーションで支援します。
商品管理やオーダー処理は、東京の国内倉庫で専任のチームが担当し、出品者の負担を最小限に抑えています。また、物流の面では、中国の大手運送会社「中通国際」のサービスを利用し、迅速な国際配送を実現。加えて、中国国内の保税区にも倉庫があるため、効率的な在庫管理が可能です。
サービスの真価
この「越境ECワンストップ・サービス」は特に、売上が減少している地域の特産品や中小企業にとって重要な支援となるでしょう。主なサービス内容の一覧は次の通りです。
1. ページ制作: 1社につき3点まで出品可能。
2. 翻訳: 日本語から中国語に変換。
3. 出品: 自社運営の通販店舗と協力店舗で商品を販売。
4. 集客: プロモーション活動を幅広く展開。
5. 商品保管・管理: 専任チームによるオペレーション。
6. 発送: 物流パートナーを活用した迅速な輸送。
7. 決済と報告: 定期的に販売状況を報告。
これにより、特産品や名産品を持つ生産者が面倒な手続きから解放され、中国の消費者に直接アプローチできる環境が整います。今後、このサービスの導入によって多くの日本の特産品が中国市場で認知され、販売促進につながることが期待されます。
会社概要
「中国向け越境ECワンストップ・サービス」を提供するのは、東悟アセット・マネジメント株式会社です。当社は、日本企業の中国進出を支援するために設立され、越境インターネット通販や観光事業、広告事業を展開しています。特に越境EC事業では、淘宝を通じた日本製品の販売に注力しており、中国国内に豊富なネットワークを築いています。
中国市場への出品を検討している事業者にとって、この新サービスは大きなチャンスとなるでしょう。自社の商品を新たなマーケットで広めるための第一歩を踏み出すために、このサービスをぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
会社情報
- 会社名
-
東悟アセット・マネジメント株式会社
- 住所
- 東京都中央区日本橋箱崎町1-7千歳ビル 8F
- 電話番号
-
03-6264-9878