未来を描く文房具ワークショップの魅力
「こども起業大学」が、2024年10月27日(日)に第5回のイベントをオンラインで開催します。この特別なワークショップは、文房具の世界をテーマにしたもので、子どもたちが自分自身の得意や好きなことを活かして未来を考える力を育てることを目的としています。
このオンラインプログラムは、今年の6月にスタートし、参加者から高い評価を受けながら順調に進行してきました。これまで「宇宙」や「世界平和」といった多様なテーマで、子どもたちの創造力を引き出す機会を提供してきました。
第5回のテーマ: 文房具
今回のテーマである文房具は、身近でありながらも創造力を掻き立てる多くの可能性を秘めています。講師には、国内文具業界の第一人者である文具ソムリエの石津大氏を迎え、文房具の歴史や物づくりの魅力について学びます。子どもたちは、好きなことを仕事にする楽しさや、家業を継ぐ魅力についても考えを深めることができます。
このワークショップでは、以下のようなプログラムが用意されています:
- - 文具の歴史と物づくりの原点: 日本の文房具と、その世界市場での評価について学ぶ。
- - 石津氏のキャリアから学ぶ: どのように好きなことを仕事にするか、その魅力についての話を聞く。
- - 世界へ挑戦する日本の文具: 文房具を通じて、どのように国際市場に挑むかを探る。
- - ワークショップ: 文房具のアイデア出し: 参加者が新たな文房具を考案し、発表する機会を持つ。
知識と創造力を育む場
「こども起業大学」では、単なる学びにとどまらず、子どもたちの社会での実践力や自己肯定感を育てることを重要視しています。身近なテーマを通じて、子どもたちが自分の得意をビジネスに変える力を身につける機会を提供します。
イベント詳細
- - 開催日: 2024年10月27日(日)10:00~12:00(入室開始 9:40~)
- - 会場: オンライン
- - 募集対象: 小学生・中学生
- - 定員: 100名
- - 参加費: 無料
- - 申し込み: 公式サイトから。インターネットでの申し込みが100名に達し次第締切ります。
また、この活動に関する写真撮影が予定されており、個人情報は適切に管理されます。子どもゆめ基金への報告も行われるため、参加者のプライバシーはしっかりと守られます。
キッドプレナーラボの理念
キッドプレナーラボは、子どもたちが自らの力で生き抜く力を身につけることを目的とした団体です。多角的な視点を育むため、親子で楽しめるカリキュラムを提供し、安心安全な場所作りに努めています。
2021年の設立以来、「学校では教わらないこと」を親子で学ぶ必要性を広め、2023年に協会を正式に立ち上げました。子どもたちの「好き」と「楽しい」を基盤にし、直面する社会の課題を解決する力を育んでいます。私たちの目標は、子どもたちが「生きててよかった」と思う瞬間を増やすことです。
お問い合わせ
さらに詳しい情報や質問については、キッドプレナーラボ広報担当の中村までご連絡ください。
Email:
[email protected]