北海道で障害者支援
2025-04-01 08:14:26

プロセスジャパンが北海道で障害者クリエイター支援を開始

株式会社プロセスジャパンは、2025年4月1日より北海道に住む障害者向けの新たな支援プロジェクトを始めることを発表しました。具体的には、精神的な障害を抱える方々をクリエイターとして起用し、彼らに動画編集の業務を担当してもらう予定です。このプロジェクトの背景には、北海道に自社を持つ企業からの依頼があります。「地域の障害者を雇用したい」という強い希望があり、これを受けてプロセスジャパンが支援を決定したのです。

昨今、国民の約9.2%が何らかの障害を抱えており、社会全体で障害者雇用の重要性が高まっています。しかし、企業側の課題として、「定着しない」「適切な業務がない」といった理由から、約半数の会社が法定雇用率を達成できていないのが現状です。特に地方に住む障害者にとって就労の選択肢は限られており、より厳しい状況にあります。

そのため、プロセスジャパンではフルリモートの勤務体制を導入し、国や地域に関係なく、様々な障害者が働ける環境を整えています。障害を持ちながらも、自身の能力を生かしたい方々に対して、挑戦の場を提供することが事業の目的です。

これまでの実績として、当社がマネジメントを行う精神障害者の6カ月定着率は100%を誇り、多くの方々が充実した職務を果たしています。一般的に、精神障害者の6カ月定着率は約60%と言われているため、我々の取り組みの効果が明らかになっています。これにより、障害者がいきいきと仕事をする姿が今後も増えていくことを期待しています。

プロセスジャパンは、障害者雇用を希望する企業と、企業で働く意欲のある障害者との架け橋となることを目指します。障害者が自分の力を発揮できる環境をそこに用意し、全ての人が平等に活躍できる社会の実現に貢献したいと考えています。企業側には、積極的に障害者を雇用することで、社会貢献を果たすと同時に多様性あふれる職場づくりができます。

最後に、プロセスジャパンの代表取締役である佐藤由紀子は、この取り組みを通じて「障害を持つ方々に明るい未来を提供できることを願っています」と語っています。今後も障害者の雇用促進に向けた活動を続けていく方針です。詳細は公式ウェブサイト(https://www.process-jp.com/)からご確認ください。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社プロセスジャパン
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。