国立映画アーカイブ新作公開
2024-12-19 16:50:20

国立映画アーカイブが新たに20作品を公開!文化記録映画の魅力に迫る

国立映画アーカイブが新たに20作品を公開!



国立映画アーカイブは常にその目的である日本の文化と歴史の記録を追求し、視聴者に提供しています。このたび、2024年12月19日(木)16:00より、同アーカイブのWEBサイト「フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―」が新たに20作品を公開する運びとなりました。このサイトでは、当館が誇る文化・記録映画が配信され、これまでの219作品に続き、新たな作品が加わることで、過去の歴史をより鮮明に感じ取ることができるようになります。

魅力的なコンテンツ



今回公開される作品は、1912年から1935年までに撮影・製作されたサイレント映像で、東京や千葉、山口など日本各地および海外のさまざまなイベントや風景を映し出しています。これらの作品は、日本の社会のさまざまな側面を捉え、多くの人々の人生や出来事を映しており、歴史を振り返る貴重な機会を提供します。

特に、今回のラインナップには、伝説的な時代劇スターが開設した撮影所に関する記録や、明治天皇の大喪儀の様子、さらにはベルギーのリネン生産に関連する作品が含まれています。これらは、映画を通じて日本の歴史と文化を学ぶ上での素晴らしい教材となるでしょう。

作品の一部紹介



『昭和七年二月十四日 李王殿下を奉迎して』


これは、李垠が千葉県の阪妻関東撮影所を視察した際の記録であり、セット内での撮影風景が収められています。この貴重な一点は、先代の映画文化の流れを知る上で貴重です。

『明治天皇 御大葬餘影』


1912年に行われた明治天皇の大喪儀を記録した作品で、多くの人々が訪れた様子が映されています。この映像は、当時の社会情勢を反映した重要な素材です。

『下関』


山口県出身の事業家によって製作されたこの作品は、地元名所を紹介し、列車を使った行き来を根底に持つ歴史をたどることができます。

『帝都の防空』


1933年に行われた防空演習を記録したもので、当時の防災訓練の様子がリアルに伝わってきます。この内容から、戦争へ向かう社会の緊張感を感じ取ることができるでしょう。

『白耳義國ニ於ケル亜麻ノ耕作ト製線ノ實況』


世界的に名高いベルギーリネンに関わるこの作品では、亜麻栽培と加工の過程が詳細に描かれています。

検索機能と情報の充実



公開される各作品には、詳細情報が整備されており、ユーザーは年代や撮影場所などでの絞り込みが可能です。また、全文検索機能を通じて、興味のあるテーマや作品を手軽に探すことができます。

まとめ



日本の文化・歴史を伝えるこれらの貴重な映像群は、時間の流れの中で私たちに多くを語りかけてきます。国立映画アーカイブの公式サイトでは、これらの作品を通じて、過去を振り返るとともに、未来への視点をも持つことができるでしょう。この新規公開を機に、是非、数々の歴史的映像を楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳細情報や作品の視聴は、こちらのリンクからご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
文化庁
住所
京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4
電話番号
075-451-4111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。