総合型選抜はもう時代遅れ!?
教育業界の重要なトピックとして注目を集めている「総合型選抜」。これまでの大学入試の枠組みを大きく変えつつありますが、その本質や一般選抜への影響について、塾・予備校経営者向けに特化したオンラインセミナーが2024年12月17日(火)に開催されます。このセミナーでは、KOSKOS事業部が学びエイドや産業能率大学と組み、受験生たちに新たな視点を提供します。
セミナーの概要
本セミナーのタイトルは「総合型選抜の本質と一般選抜への影響」。このセミナーでは、特別講師を招き、総合型選抜の魅力や注意点、合格のためのコツを余すところなくお伝えします。受験生にとっての新たな選抜方法について、教育現場の第一線で活躍している専門家たちの視点を交えながら、参加者は大学入試の最前線に触れることができます。
セミナー詳細
- - 日時:2024年12月17日(火) 11:00~12:00
- - 場所:オンライン (Zoomウェビナー)
- - 参加費:無料
- - 備考:見逃し配信あり
講師陣について
このセミナーでは、産業能率大学の著名な教授陣がアドバイザーとして参加します。具体的には、経営学部の教授である杉田一真氏や、産業能率大学にて准教授を務める小杉樹彦氏が講師として登壇します。小杉氏は、テレビや雑誌でも実績のある教育評論家であり、特に総合型選抜分野での専門知識は多くの注目を集めています。加えて、入試企画部長の林巧樹氏も登場し、実際の入試運営に基づいた実践的なアドバイスを共有する予定です。
セミナーに参加する利点
セミナー参加者は、これからの受験戦略としての総合型選抜の利点や、それによって変わる受験システムの未来を学ぶことができます。また、参加者全員に見逃し配信も行われるため、当日都合がつかない方でも後から視聴可能なのは嬉しいポイントです。さらに、参加者同士のネットワーキングも期待でき、多くの経営者が集まる場での貴重な情報交換のチャンスにもなります。
参加申し込み方法
参加希望の方は、以下のリンクから特設サイトにアクセスし、申し込みを行ってください。
セミナー特設サイト
今回のセミナーは、教育に関わるすべての方にとって大変貴重な機会となるでしょう。新たな時代の入試制度を理解し、準備するために、この機会をお見逃しなく!