Xiaomi、進化したスマートバンド「Xiaomi Smart Band 9 Pro」と「Xiaomi Smart Band 9 Active」を日本で発売
シャオミ・ジャパンは、人気ウェアラブルシリーズの最新モデルとして、1.74インチの有機ELベゼルレスディスプレイと最大21日間の長時間持続バッテリーを搭載した「Xiaomi Smart Band 9 Pro」と、薄型デザインで1.47インチ大型ディスプレイの「Xiaomi Smart Band 9 Active」を2024年11月14日(木)より日本で順次発売開始しました。
進化を遂げた「Xiaomi Smart Band 9 Pro」
「Xiaomi Smart Band 9 Pro」は、1.74インチの大画面有機ELディスプレイを採用し、従来モデルから大幅に画面占有率が向上しています。さらに、最大1200nitsの輝度と環境光センサーによる自動調光機能を搭載することで、屋外でも視認性が向上しました。また、リフレッシュレートは60Hzにアップし、よりスムーズな操作性を実現しています。
さらに、「Xiaomi Smart Band 9 Pro」は、GPSとコンパス機能を新たに搭載しました。GNSSチップの測位精度が向上し、スマートフォンが無くてもランニングなどのワークアウトを正確にトラッキングすることが可能となりました。また、リニアバイブレーションモーターを搭載することで、通知時のバイブレーションがより繊細になり、高級感が増しています。
バッテリー駆動時間は、標準使用で最大21日間と、従来モデルより約50%向上しました。さらに、最短75分でフル充電が可能です。
ヘルスモニタリング機能も進化し、心拍数や血中酸素レベルのモニタリング機能の精度が向上しました。睡眠時を含めたストレスのモニタリングも可能で、ストレス解消のための呼吸法も提案します。
薄型軽量デザインの「Xiaomi Smart Band 9 Active」
「Xiaomi Smart Band 9 Active」は、1.47インチの大型液晶ディスプレイを搭載し、薄型軽量設計を実現しました。9.99mmの薄さのため、装着時の違和感が少なく、快適な着用感を実現しています。
バッテリー駆動時間は、通常使用で最大18日間と、従来モデルより4日間長くなりました。50種類のスポーツモードと5ATMの防水規格に対応しているため、ワークアウトにも最適です。また、心拍数や睡眠など、一日の健康状態をモニタリングすることもできます。
価格と発売日
「Xiaomi Smart Band 9 Pro」は、市場想定価格9,280円(税込)で、2024年11月14日(木)より順次発売開始となります。
「Xiaomi Smart Band 9 Active」は、市場想定価格2,980円(税込)で、2024年11月14日(木)より順次発売開始となります。
両製品は、量販店やオンラインストアで購入できます。
まとめ
Xiaomi Smart Band 9 ProとXiaomi Smart Band 9 Activeは、どちらも魅力的な機能を搭載したスマートバンドです。進化した機能とデザインで、スマートライフをより快適に、より楽しくしてくれることでしょう。