一般社団法人codomotoままちっちが手掛ける初出版となる『ーまち絵本ーとことこ大阪』が、2025年2月16日に自費出版されることが決まりました。この絵本は、大阪の街並みや文化をテーマにしており、地域の子育て情報を提供してきた同団体の活動の一環として位置づけられています。
表紙には、大阪らしいアイコンが描かれ、ページをめくるたびに大阪の魅力が広がる仕掛けとなっています。絵本を通じて、親子で大阪のまちを散歩しながら、この街に愛着を持つきっかけを提供することが目的です。codomotoままちっちは、20年間に渡って地域の子育てを支援してきた団体であり、特に親たちが子育てを孤独に感じないようにし、地域の人々とのつながりを重要視しています。
これまで、同団体は「子育てひろば」を運営し、年間約18,000人の親子が訪れています。彼らの活動は、単なる情報提供に留まらず、実際に親たちが顔を合わせて交流し、支え合う場を創出することにあります。故に、絵本制作にもその考えが色濃く反映されています。絵本を活用し、親子のコミュニケーションを促進したり、子どもたちの育成に寄与するイベントを多数開催してきました。
本書には、大阪府の地域名や名所、さらには大阪に暮らす人々の日常や文化風習も描かれ、地域に対する親しみを育むことを狙っています。タイトルの『とことこおおさか』には、親子で大阪を歩きながら、街を感じ取る楽しみが込められています。この絵本は、2025年に予定されている大阪万博を控え、訪れる人々にも大阪の魅力を知ってもらうためのツールになることを目指しています。
また、絵本づくりの資金調達のため、2024年9月にクラウドファンディングを開始する予定で、個人の応援購入だけでなく、寄贈のための購入リターンを設定しています。この取り組みを通じて、ひとり親家庭や母子生活支援などで活動している団体や施設への寄贈を実現しています。絵本が広がることで、多くの子どもたちに読み聞かせが行われ、大阪への愛着が芽生えることを願っています。
『ーまち絵本ーとことこ大阪』の詳細は、情報サイトに掲載されています。絵本の発売を記念して、原画展やワークショップも開催予定です。親子で楽しめるこの絵本が、たくさんの笑顔を生むことを願っています。