ふるさと回帰フェア2024
2024-08-30 10:26:51

東京国際フォーラムで開催「ふるさと回帰フェア2024」、移住に関心ある人必見のイベント

日本最大の移住相談イベントが開催!



2024年9月21日(土)と22日(日)、東京国際フォーラムにおいて国内最大級の移住相談イベント「第20回 ふるさと回帰フェア2024」が開催されます。このイベントは、全国の自治体や団体と連携し、移住を希望する人々に向けて多彩な情報を提供します。主催は「認定NPO法人ふるさと回帰支援センター」で、理事長は高橋公氏です。

開催概要と施設の詳細



  • - 日時:2024年9月21日(土)、22日(日)10時~16時30分
  • - 場所:東京国際フォーラムホールE(地下2階)
東京都千代田区丸の内3-5-1。アクセスはJR・東京メトロ有楽町駅から徒歩1分。
  • - 参加費:無料(事前登録が推奨されています)

参加者は670以上の自治体や団体の担当者と直接相談できる機会があります。この機会に住環境や仕事、子育てについての情報を収集しましょう。

どんなことができる?



このイベントは、初めて移住を考える人から、具体的に計画を固めている人まで、幅広いニーズに応じています。こんな方におすすめです:
  • - 自然に近い場所での生活をしたい
  • - テレワークで住む場所の選択肢を広げたい
  • - 地域おこし協力隊など新たなカルチャーに挑戦したい

さらに、移住経験者の生の声を聞くことができる「地方移住セミナー」や、移住を支援する「日本全国ふるさとマルシェ」も同時開催されます。地域の特産品や移住者自身が作った商品に触れることができる貴重な機会です。

各種コーナーの内容



全国の移住相談ブース

北海道から沖縄まで多様な地域を代表する670を超える自治体や団体が一堂に会し、移住希望者の相談に応じます。具体的な質問にも丁寧に答えてくれますので、興味のある地域について聞いてみてください。また、各地域の支援制度やお試し移住についてのパンフレットも用意されていますので、情報収集に役立てることができます。

日本全国ふるさとマルシェ

新鮮な生鮮食品や加工品が揃い、フェアに参加する自治体や企業が出品します。特に移住者の手による商品は、地域とのつながりを強く感じられるものです。自分の生活の一部として取り入れたい地域の特産物を見つけるチャンスです。

地方暮らし応援コーナー

協賛する省庁や企業が出展し、様々なライフスタイルを提案。ここでは、農林業や地域おこし協力隊に関する情報も得られるため、具体的な行動に移すための大きな一歩を踏み出せるかもしれません。

セミナー・対談の内容


セミナーでは、実際に移住した方や地域のアドバイザーたちによる講演も行われます。たとえば、古民家に住むことや、地域課題解決のための起業アイデアなど、様々なテーマが用意されています。自分が理想とするライフスタイルを実現するためのヒントが得られること間違いなしです。

最後に


この「ふるさと回帰フェア2024」は、移住を真剣に考えている方はもちろん、地方生活に興味のある方にとっても、多くの気づきを得ることができる貴重なイベントです。事前登録を忘れずに、ぜひこの機会を活かして新しい未来の扉を開いてみてください。詳細は公式サイトで確認できます!

公式サイトはこちらをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

会社情報

会社名
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
住所
東京都千代田区有楽町2-10-1交通会館8階
電話番号
03-6273-4401

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。