未来を描くカフェ
2021-09-18 09:00:01

ハッピーアースフェスタ2021で実現するSDGs未来のカフェ

ハッピーアースフェスタ2021でのSDGsカフェの意義



沖縄での「ハッピーアースフェスタ2021」では、世界中の子供たちが未来を自由に描ける社会を実現するため、特別なカフェがオープンします。このイベントは、国連が設定した持続可能な開発目標(SDGs)を意識し、さまざまなアクションを促進することを目的としています。特に、9月25日の「グローバルゴールデイ」を迎えるにあたり、多くの人々がSDGsについて考えるきっかけとなるでしょう。

イベント概要



「ハッピーアースフェスタ」は、沖縄県読谷村のリザンシーパークホテル谷茶ベイで、2021年9月18日から25日まで開催されます。この期間中、特に注目すべきは、『幸せな未来に貢献できるカフェ』というテーマのポップアップカフェです。このカフェでは、ルワンダ産およびミャンマー産のコーヒーの販売を通じて、地域や海外の子供たちへの支援を行います。

山田果凛氏とTobira Cafeの取り組み



このカフェの飲料メニューは、注目のZ世代起業家である山田果凛氏が監修を担当しています。彼女は、兵庫県出身で、大阪大学に通う学生起業家。沖縄クリスチャンスクールインターナショナルで成長し、ルワンダでの活動を経て、社会起業家としての道を歩み始めました。カフェの売上の10%はHAPPY EARTH基金へ、さらに5%はルワンダの子供たちへの教育や食事援助に充てられます。このように、彼女の起業理念は、未来を支える子供たちを直接サポートすることにあります。

ミャンマー産コーヒーの特性



「Tobira Cafe」に提供されるミャンマー産コーヒー豆は、株式会社SOCOとワラム株式会社から供給されています。上野操子氏が設立したSOCOは、GISを活用した情報可視化サービスを提供し、ミャンマーでの社会的インパクトを追求しています。彼女は、ミャンマーで生まれたコーヒー豆のポテンシャルに注目し、その特性を生かしたカフェラテを作りあげました。これにより、カフェでは人々がコーヒーを楽しみながら、その裏にある社会的ストーリーを感じられるフィロソフィーが組み込まれています。

マイクロファイナンスによる支援



ミャンマーにおけるこの取り組みは、ワラム株式会社が推進しています。彼らは、現地の農家への支援を通じて、貧困層の女性たちへのマイクロファイナンス事業を展開しています。このような努力が、農家の生活水準の向上や生産力の強化に寄与し、結果として持続可能な社会作りに貢献しています。

未来へのメッセージ



「ハッピーアースカフェ」において、提供されるコーヒーは単なる飲み物ではありません。それは、心温まる特別な体験を通じて、世界中に広がる思いやりの輪を作るものです。来場者は、コーヒー一杯を通じて、ルワンダやミャンマーの子供たち、そして広く社会に貢献することができるのです。

沖縄のリゾート地で行われるこのイベントは、SDGsを身近に感じるいい機会です。さまざまな人々と対話し、共に行動を起こすことで、持続可能な未来を描きましょう。皆さんの参加をお待ちしています!

最後に



ぜひこの機会に「HAPPY EARTH FESTA2021」に足を運び、特別なカフェで思いやりを育む一歩を踏み出してみませんか?

会社情報

会社名
株式会社SOCO
住所
高崎市栄町3ー11高崎バナーズビル3F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。