地域の逸品発掘プロジェクト「ピカイチジャパン」
2011年1月11日、三重県津市に本社を置く株式会社エクストラコミュニケーションズが、日本各地の素晴らしい地域性豊かな商品を発掘・紹介するソーシャル連動型商品発掘サイト「日本発掘プロジェクト・ピカイチジャパン」をグランドオープンしました。このプロジェクトは、日本を元気にすることを目指し、特に優れた商品を「ピカイチ商品」として選定・発表する取り組みを行っています。
「ピカイチジャパン」の目的と特徴
「ピカイチジャパン」は、地域の特性を活かしたこだわりの商品を広く知ってもらうためのメディアです。全国に眠る原材料や製法にこだわった逸品が、様々な形で紹介されます。具体的には、地域の生産者や技術者が手掛ける商品に焦点を当て、それぞれの背景や製造過程についても詳細に説明され、「なぜこの商品が特別なのか」を伝えていくのが特徴です。
商品の集め方と「ピカイチアワード」
「ピカイチ商品」は定期的に開催される「ピカイチアワード」で決定されます。ユーザーが自身の好きな商品に投票したり、クチコミを通じて支援することで、最も人気のある商品が選ばれます。また、ピカイチ運営委員会による実物審査も行われ、その結果が商品選定の基準となります。
このコンテストは、単なる商品推薦に留まらず、ユーザー参加型のアクティビティを通じて、地域商品への関心と愛着を生み出します。
使いやすいサイト構成
サイトは地域ごとに商品を分けて検索できるほか、フリーワード検索機能も備えており、ユーザーは簡単に興味のある商品を見つけられます。また、SNSとの連携も強化されており、TwitterやFacebookなどでの情報共有もスムーズです。このように、ユーザーが自ら情報を発信し、全国の人と共有することで、日本の逸品を楽しむ環境を整えています。
商品情報の掲載について
「ピカイチジャパン」では、地元素材を使用したこだわり商品を広く募集しています。掲載は無料で、登録上限はなく、企業は自社のアイデンティティをアピールする大きなチャンスです。また、商品情報は専用の管理画面から容易に更新できるため、常に最新の情報を提供できるメリットもあります。ユーザーは、商品の実際の評価や生の声を通じて、その魅力を感じることができるでしょう。
現在では、初日から233社、383商品が登録されており、3月末までに900社、1200商品を目指して登録を進める予定です。このように、表舞台に出る機会が少ない地域の商品が、全国のユーザーに発信されることを期待しています。
結論
「ピカイチジャパン」は、地域の特色ある商品と生産者の物語を発掘し、共有することで、日本全体を盛り上げるという重要な役割を担っています。特に、消費者にとっては新たな発見の場となり、生産者にとっては商品の魅力を伝える貴重な機会です。これからの成長を見逃さないでください!
公式ウェブサイトは以下をご覧ください。
ピカイチジャパン公式サイト
会社情報
株式会社エクストラコミュニケーションズは、実践型ECプロデュースやECコンサルティングを行う企業です。日本の魅力を発信するための様々な取り組みを行っており、今後の活動にも注目が集まっています。