SDGsを保育の観点から考える無料セミナー
社会福祉法人檸檬会は、持続可能な発展目標(SDGs)を保育・子育ての視点から考えるセミナーを11月20日に開催します。このセミナーは、子どもたちが未来を担う重要な存在であることに焦点を当て、持続可能な社会を築くために必要な教育的アプローチを探ります。
SDGsとは?
SDGsは、国連の193か国が2030年までに達成を目指す17の目標のことで、質の高い教育がその中の一つとして掲げられています。しかし、持続可能な未来を実現するためには、今の大人たちだけでなく、次世代を担う子どもたちの理解や行動が不可欠であることを認識する必要があります。
保育におけるSDGsの重要性
現在、SDGsと保育・子育ての関連性が把握しづらい状況です。そのため、檸檬会では定期的にSDGsに関するセミナーを開催し、保育現場での実践事例を通じてこのつながりを理解してもらうことを目指しています。特に、乳幼児期に関わる大人たちにとって、この相互関係を理解しながら育むことが重要です。
セミナーの内容について
今回のセミナーでは、和歌山県にあるレイモンドこども園の5歳児クラスでの取り組みを紹介します。台風の被害に関するニュースをきっかけに、子どもたちは「災害」というテーマについて語り合い、多くの気づきを得ることとなります。この対話を通じて、子どもたち自身の防災意識がどのように育まれるのかを探求していきます。
参加者向けの情報
このセミナーの対象は、保育者、保育学生、未就学児の保護者の方々です。具体的には、『SDGsと保育・子育てがどうつながっているのか?』『変わる必要があるのか?』などのテーマについて、参加者全員で考えていきます。
セミナーのスケジュール
- - 日時: 2021年11月20日(土)13:30~15:00
- - プログラム:
- 13:30-13:35 開会あいさつ
- 13:35-14:15 「幼児期のSDGsについて」(青木)
- 14:15-14:40 「防災について」(田中)
- 14:40-14:45 実践事例の解説(青木)
- 14:45-14:55 質疑応答(チャット)
- 14:55-15:00 閉会
参加方法とお申し込み
本セミナーはオンラインで配信され、参加者が顔や声を共有することはありませんので安心です。事前の登録が必要ですので、こちらのリンクからお申し込みください:
セミナー申し込みページ。
登壇者の紹介
- - 青木一永(Aoki Kazunaga): 檸檬会副理事長で教育学の博士。多くの保育施設の運営や職員育成に携わり、理論と実践の架け橋を目指しています。
- - 田中智美(Tanaka Tomomi): レイモンドこども園で保育教諭を務める。5歳児クラスでの防災教育について話し合いを進めています。
このセミナーを通じて、未来世代を育てるための新たな視点が生まれることを期待しています。是非、ご参加ください。