高槻市のあくあぴあ芥川が創立30周年企画展を開催
高槻市に位置する自然博物館「あくあぴあ芥川」は、2024年で開館30周年を迎えます。これに伴い、特別な企画展が開催されることとなりました。この博物館は、平成6年7月の開館以来、「人・自然・歴史との出会い」をテーマに、地域の自然に関する多様な展示を行ってきました。
自然とのふれあいを提供する場所
あくあぴあ芥川は、摂津峡の下流部、芥川緑地に位置しています。館内には、地域に生息するカワムツやオイカワを観察できる巨大な水槽や、鳥類の剥製、魚の展示などがあり、地域の自然とその生態系を学ぶことができます。また、子ども向けの自然工作教室や生き物観察会など、さまざまな体験イベントも積極的に開催しており、多くの利用者から愛され続けています。
創立30周年記念展「私とあくあぴあ」
30周年を記念して、2023年10月5日から2024年1月26日までの期間、「あくあぴあと私~30年間の足あと~」という企画展が開催されます。この展示では、あくあぴあに寄せられた市民の思い出の写真や、過去のイベントで制作された作品が150点以上展示されます。
特に印象的なのは、開館当初のオープニングセレモニーの模様や、これまでの企画展やワークショップのポスターもパネルで掲示されるところです。また、利用者から寄せられた30周年のお祝いメッセージや思い出も集められ、訪れる人々との交流を深める場となります。
ギャラリートークやバックヤードツアーも
企画展に関連して、ギャラリートークやバックヤードツアーも開催されます。ギャラリートークでは、元スタッフや利用者があくあぴあの始まりや思い出を語る機会があり、地域の歴史や自然についての理解を深めることができます。これらのトークイベントは、以下の日程で予定されています。
- - 10月26日(土)「あくあぴあのはじまりの話」
- - 11月10日(日)「親子でわくわく!な思い出」
- - 12月8日(日)「元学芸員が語る・あくあぴあの思い出」
- - 令和7年1月11日(日)「あくあぴあの企画展にまつわる思い出」
参加は無料で、当日直接会場にお越しいただければ、参加可能です。また、11月30日には館内展示やバックヤードツアーも行われる予定で、こちらも参加費無料で事前申し込みが必要です。
詳細情報
- - 開催期間: 令和6年10月5日(土)〜令和7年1月26日(日)
- - 開館時間: 10時〜17時(毎週月曜日休館、祝日の場合は開館)
- - 入館料: 無料
- - 場所: 高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)1階企画展スペース
- - 住所: 高槻市南平台5丁目59番1号
- - アクセス: 市営バス「南平台小学校前」下車すぐ
この機会に、あくあぴあ芥川を訪れ、自然の魅力や館にまつわるエピソードに触れてみてはいかがでしょうか。豊かな自然と共に、多くの思い出を作ることができるでしょう。
お問い合わせ先
高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)
電話: 072-692-5041
ぜひ多くの方々の来館をお待ちしております!