清水屋旅館、再生へ
2025-03-26 19:49:21

高知県土佐町の老舗旅館「清水屋旅館」が新たな交流の場に!

高知県土佐町の老舗旅館、清水屋旅館が未来へ向けて再出発



高知県土佐町に位置する「清水屋旅館」は、100年以上の歴史を持つ地域に根ざした宿です。しかし、2024年に後継者不在により休業の危機に直面しました。そのため、株式会社アルファドライブ高知がこの旅館を引き継ぎ、2025年3月28日からクラウドファンディングを立ち上げ、再生へ向けた挑戦を始めます。

清水屋旅館の歴史


「清水屋旅館」は、高知県土佐町田井地区の中心に位置しており、1960年代にはダム建設などで多くの人々が訪れ、賑わいを見せた宿でした。その長い歴史の中で、地域に愛され育まれてきたこの旅館が、後継者不在のため休業するという事態に、地元の人々は惜しむ声を上げました。

しかし、2025年2月から、AlphaDrive高知が事業承継を行い、地域の資源を未来につなぐための取り組みを始めることになりました。今後は、宿泊だけでなく、町内外の人々が気軽に集える「交流拠点」としての機能を目指します。

クラウドファンディングの目的


今回のクラウドファンディングでは、清水屋旅館の1階部分の改修と設備投資の資金を募ります。改修後は、地域の人々と旅人が自然に交流できるスペースに生まれ変わる予定です。地域の特産品を活かし、地元の人々が日常的に訪れる「交流の場」として、賑わいのある温かい場所を目指します。

支援をいただくことで宿泊券や地域の特産品、特別イベントの招待など、様々なリターンを用意しています。クラウドファンディングは単なる資金調達の手段ではなく、地域のコミュニティを育てるための重要なステップと捉えています。

清水屋旅館から生まれる交流


この取り組みは、清水屋旅館から新しい交流が生まれることを意図しています。町に暮らす人々と、訪れる観光客、世代を超えた交流を促し、地域を活性化させる「場」を創造します。このプロジェクトは、ただの旅館の再開ではなく、人と人とのつながりを育むための挑戦です。

プロジェクトの詳細


  • - プロジェクト名: 高知県土佐町で100年続く清水屋旅館を町の交流拠点として未来につないでいきたい!
  • - 実施期間: 2025年3月28日(金)〜5月28日(水)
  • - 目標金額: 300万円
  • - 実施プラットフォーム: CAMPFIRE
  • - 資金使途: 建物修繕費、設備導入費

清水屋旅館の再生プロジェクトでは、予約チケットやイベント参加券などの魅力あるリターンを用意しています。興味のある方は、ぜひクラウドファンディングページをチェックして、暖かい支援をいただけると嬉しいです。

お問い合わせ


これからの清水屋旅館を支えてくださる方々との出会いを求めています。ご意見や応援もお待ちしております。清水屋旅館 四代目女将の楠瀬まどかが、この挑戦を通じて未来を育む仲間を募ります。

詳細については、ぜひ以下の情報をご覧ください。
  • - 会社名: 株式会社アルファドライブ高知
  • - 設立: 2019年7月2日
  • - 所在地: 高知県土佐郡土佐町田井1595
  • - 公式サイト: AlphaDrive高知


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社アルファドライブ
住所
東京都千代田区永田町2-17-3来栖ビル1F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。