富士山を眺める新たなリラクゼーションの場
山中湖の大出山の山頂に位置する「ホテルマウント富士」では、2024年12月15日(日)の14時から、注目の新サウナ「富嶽蒸景」をオープンします。これは、長年にわたり多くのサウナファンに親しまれてきた温泉大浴場「満天星の湯」の男性浴場に新設されるもので、富士山を眺めるために設計されたサウナというこだわりが光ります。
富士山の絶景を楽しむサウナ体験
「富嶽蒸景」は、サウナ内部から四季折々の富士山の絶景を楽しめるよう、前面がガラス張りの特殊な構造になっています。これにより、一望できる富士山の風景を背景に、訪れた人々は特別なリラクゼーション体験を得ることができます。日によって変わる雲の流れや満天の星々は、どんな時でも違った表情を見せ、訪れるたびに新しい発見があることでしょう。
セルフロウリュで自分だけのサウナ体験
今回の「富嶽蒸景」では、ホテルマウント富士初の試みとして「セルフロウリュ」が導入されます。利用者自身が、お好きなタイミングでロウリュを行い、アロマオイルの香りを楽しむことができるため、より個別具体的な体験が可能です。自分の好みに合わせて最適なサウナ体験を創り出すことができるのは、サウナ好きにはたまらないポイントです。
名称の由来とその思い
この「富嶽蒸景」という名称は、富士山の異称「富嶽」とサウナの「蒸気」、さらにはサウナから眺める自然の「絶景」を組み合わせたものです。SNSでの公募によって得られたこの名称は、富士山の持つ雄大な魅力を引き立てる絶妙なネーミングです。
オリジナルサウナミュージックも登場
また、「富嶽蒸景」では、特別に作曲されたオリジナルのサウナミュージックが流れます。作曲家のとくさしけんごさんの協力によって作られた『MUSIC FOR Mt. Fuji