福島発のデジタル化プロジェクト
福島県郡山市に本社を置く株式会社ハタフルと、東京都新宿区を拠点とする株式会社ユーティルが資本業務提携を結び、地域課題の解決に向けた新たな取り組みをスタートしました。この提携により、両社は協力して「ホームページできるくん」の営業と制作部隊を構築し、地域に根差したデジタル化を進めていくことを目指します。
提携の背景
ハタフルは「マーケティング×デザイン」をテーマにしたWeb制作会社であり、2022年に立ち上げたWebデザイナー養成スクール「ハタフルアカデミー」からは多くの卒業生を輩出しています。特に、地域のクリエイターが活躍できる環境を整えることを重要視しており、最大級のクリエイターコミュニティ「ハタコミュ」を運営し、技術向上や人材マッチングを促進しています。
ユーティルとの提携により、「ホームページできるくん」を通じて、受講生に地元のクリエイターへの仕事紹介を行い、中小企業には低価格でのデジタル化を実現する仕組みを確立しています。これにより、地域経済の活性化を促し、雇用の創出も図るという三者が満足できる関係の構築が見込まれます。
ハタフルアカデミーの魅力
ハタフルアカデミーでは、経験豊富な現役デザイナーが講師を務め、実践的なWebデザインスキルを学ぶ機会を提供しています。受講生は対面授業と動画授業を組み合わせて学習し、6ヶ月でその道のプロを目指します。特に、育児や家庭と仕事を両立させたい方々の受講も増えており、柔軟な働き方を求める多くの支援をしています。また、2024年には卒業後もつながりを持続できるコミュニティ「ハタコミュ」の設立を予定しており、定期的な勉強会やネットワーキングイベントを実施して技術向上を支援します。
ホームページできるくんの特徴
「ホームページできるくん」は、数千円のリーズナブルな価格設定にもかかわらず、高品質なホームページを手軽に依頼できます。飲食店や工務店などの小規模企業から、法人のホームページまで幅広く対応しており、完成後の修正も無料です。専門的な知識がなくても安心して依頼できるのが魅力で、スマホ対応、SNSとの連携、予約機能なども組み込まれています。また、サーバー契約や設定が不要なため、手間いらずで運用ができる点も大きなメリットです。
将来的なビジョン
地方ではIT人材不足や新しい働き場所が少ないという課題がありますが、ハタフルとユーティルの提携によって、地元クリエイターが自らのスキルを生かして地域企業のデジタル化を進められる環境が整いました。今後、全国の中小企業や地方ビジネスにおいてもデジタル化を推進し、地域経済のさらなる発展を図っていく考えです。
ユーティルの岩田氏も「この提携を非常に嬉しく思っており、地方の雇用創出と中小企業のデジタル化のお手伝いができることは大変意義深いと感じています」とコメントしています。両社のさらなる連携と展開から目が離せません。