中学生向け金融教育
2025-03-18 15:26:53

金融教育がもたらす未来への一歩、中学生を対象にした出前授業の実施

経済的未来を切り開く中学生向け金融教育



2025年2月13日、ブロードマインド株式会社が「金融の力を解き放つ」をモットーに、枚方市立長尾中学校の中学3年生110名に対して金融教育の出前授業を実施しました。このプログラムは、カードゲームを利用したユニークな手法で、学生たちにライフプランの重要性を伝えることを目的としています。

出前授業の内容



出前授業は2つの部で構成され、第1部では全体でのカードゲームを通じた授業が行われました。生徒たちは仮想の人生を体験し、計画や準備の大切さを学びました。お金を稼ぐことを最終目的とせず、限られた資源を駆使して「叶えたいこと」の実現を目指す内容となっています。

第1部:ライフプロデュース



このセッションでは、自分自身の人生をプロデュースするために必要なスキルや考え方を学ぶ機会を提供しました。子どもたちはゲームを楽しみながら、自身の目標設定や資源管理の重要性を学びました。参加者の一人は、「人生はやり直せないから、今一度しっかり考えたい」と感想を述べるなど、真剣に取り組んでいました。

第2部:「お金×キャリア」の特別授業



後半の授業では、より深いテーマである「お金」と「キャリア」についての特別講義が行われました。講義の中では人生における選択や「後悔のない生き方」が強調され、資本主義社会で成功するために必要な考え方が解説されました。このセッションを受講した生徒たちは、自分の目指すビジョンを持つこと、計画を立て努力することに意識を向ける重要性を学びました。

生徒の反響



出前授業を終えた生徒たちの感想は、非常にポジティブでした。「三日坊主を続けることが大事だと気づいた」「目標に向かって進む勇気を持ちたい」との声が上がり、彼らは金融教育が自身の未来にどのような影響を及ぼすかを真摯に受け止めていました。ゲームを通じて与えられた体験が、ただの遊びではなく、人生の重要なヒントを与えたことを実感しているようです。

講師プロフィール



この授業では、ブロードマインド株式会社のビジネスストラテジー本部の長谷川孝次氏が担当しました。彼は、金融教育コンテンツの開発に従事しており、生徒たちに貴重な知識と経験を届けることに情熱を注いでいます。

ブロードマインド株式会社について



ブロードマインドは、金融の力を引き出し、人々のライフプラン実現を支援する企業です。幅広い金融商品に関する無料相談や、ファイナンシャル・ウェルビーイングを促進するプログラムを提供しており、常に新しい価値の創造に取り組んでいます。彼らは今後も、より多くの教育機関と連携し、金融教育を広めていく予定です。

今回の出前授業は、ただの教育活動ではなく、生徒たちにとって将来を見据えた大切な気づきを与える貴重な経験となりました。金融教育を通じて、次世代がより良い未来を描けるよう、今後も多くの取り組みが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
ブロードマインド株式会社
住所
東京都渋谷区桜丘町1-1渋谷サクラステージSHIBUYAタワー33階
電話番号
03-5459-3080

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。