アシックスとダッソー・システムズが開始した新しい靴のパーソナライズ試験
革新的なフットウェアサービスがスタート
アシックスとダッソー・システムズが手を組み、パリに新たな「アシックスパーソナライゼーションスタジオ」を開設しました。このスタジオでは、足形や利用者のニーズに基づき、特注のフットウェアをオンデマンドで生産するという実証実験が行われています。これは、アシックスがこれまでに培った高機能シューズの開発技術と、ダッソー・システムズの先進的な3DEXPERIENCEプラットフォームやバーチャルツイン技術を融合させた画期的なプロジェクトです。
パーソナライズを実現する先進的な技術
この新しい取り組みの核心は、個別ニーズに応じたフットウェアの提供です。スタジオでは、各利用者の足形データを3DEXPERIENCEプラットフォーム上で取得し、アシックス独自のモデリング技術を用いて、最適な土踏まずの形状を予測します。このプロセスには、高度な3Dプリント技術が活用されており、弾性のある素材を用いた立体的かつ通気性の優れた中敷きの生産が可能になります。
このようにして作られた中敷きは、必要な箇所で硬さを調整することが可能で、パフォーマンス向上や足の負担軽減をする機能も持っています。アシックスが目指すのは、ただの製品提供ではなく、個々のユーザーの健康をサポートするトータルソリューションです。
消費者体験の革新
これまでのスポーツシューズの製造や販売のプロセスには、大量生産による均一性が求められていました。しかし、今回のプロジェクトは、個々の足にぴったりと合った製品を、その場で迅速に提供できる新たなビジネスモデルの構築を狙っています。ダッソー・システムズのパスカル・ダロズCEOは、「我々の提携は、現地製造やパーソナライズという新しい製造の形を示しています」とコメントしています。
未来への展望
アシックスパーソナライゼーションスタジオは、2025年以降に日本に移設される計画です。このスタジオを通して、さらなるフィードバックを得て最終的に中敷き以外のフットウェア製品への応用をも視野に入れています。富永満之社長も、「このスタジオを通じて、個々のパフォーマンスを最大化する製品開発を進めていきます」と述べており、両社のさらなる連携に期待が寄せられています。
健康的で豊かなライフスタイルの実現に
アシックスとダッソー・システムズの連携によって、新たな消費者体験が生まれるだけでなく、より持続可能なビジネスモデルの推進が可能となります。健康的で快適なライフスタイルへの寄与も視野に入れており、これからの展開が非常に楽しみです。この新サービスが、私たちのスポーツライフをどのように変えていくのか、期待が高まっています。
会社情報
- 会社名
-
ダッソー・システムズ株式会社
- 住所
- 東京都品川区大崎2丁目1番1ThinkParkTower
- 電話番号
-
03-4321-3500