越境ECモール「ZenPlus」と未来ガ驚喜研究所の提携
近年、サステナブルなライフスタイルが注目される中で、中古ブランド品の需要が急増しています。この背景には消費者の選択肢が広がり、新品よりも状態の良い中古品を選ぶ傾向が強まっていることがあります。特に日本の中古ブランド品は、独自の管理や高い品質により、海外市場での評価が高まっています。さらに、円安により、海外消費者にとって日本製の中古品は魅力的な価格で手に入れることができるようになりました。
こうした需要を受けて、越境ECモール「ZenPlus」でも中古ブランド品の取り扱いを拡充し、プロモーションを強化しています。具体的には、専用のSNSアカウントやランディングページを立ち上げ、インフルエンサーによる商品の紹介を行い、消費者の信頼性とブランド認知度の向上を図っています。
ただし、市場の拡大に伴い、模造品や偽造品の流通が問題視されています。この風潮に対抗するために、ZenPlusは信頼性の高い二次流通市場の構築を目指しています。そこで、真贋鑑定の専門企業である株式会社未来ガ驚喜研究所と業務提携を結びました。この提携により、未来ガ驚喜研究所の提供する真贋鑑定サービス「SEES BY RINKAN」を通じて、中古ブランド品の安全で信頼性の高い取引を実現しようとしています。
「SEES BY RINKAN」は一般消費者向けのブランド品真贋鑑定サービスとして、オフラインおよびオンラインでの鑑定を選ぶことができ、約5,500種類以上のブランドに対応しています。特に多くのハイブランドを取り扱っており、厳しい基準をクリアした商品は真空パックされたオリジナルパッケージで返送されます。これにより、購入者は偽造品でないことを確認でき、販売者も安心して取引が行える環境が整います。
今後、 ZenPlusは未来ガ驚喜研究所との連携を深め、ウィンウィンの関係を構築しつつ偽造品の排除に努める意向です。さらに、中古ブランド品市場の信頼性向上にも尽力し、安心して越境ECを利用できる環境を整えていく所存です。このような取り組みは、消費者にとってもプラスとなり、越境EC市場全体の発展に寄与していくことでしょう。
越境ECモール「ZenPlus」は、ZenGroup株式会社が運営し、2016年12月の立ち上げ以来、3,000社以上の利用実績を有しています。出店に際しての負担が少なく、日本語でのサポートが受けられる点が魅力です。これにより、幅広い商圏にアクセスできる可能性が高まります。
この新たな提携が中古ブランド品市場に与える影響に注目したいところです。消費者はより信頼性の高い取引を享受でき、売り手にとっても安心感が得られることでしょう。これからのZenPlusの取り組みに期待が高まります。