サステナブル魚賞公募
2025-05-19 11:35:55

第6回ジャパン・サステナブルシーフード・アワードの公募が開始します

第6回ジャパン・サステナブルシーフード・アワード公募開始



持続可能な水産業の推進を目的とした「ジャパン・サステナブルシーフード・アワード」(JSSA)の第6回目の公募が、2025年5月19日から7月21日まで行われることが発表されました。このアワードは、サステナブル・シーフードの普及・啓発活動に貢献した優れた取り組みを表彰するものです。授賞式は、2025年9月30日に大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)」で行われる予定です。

これまでのアワードの背景


JSSAは2019年に設立され、日本国内のサステナブルシーフードの活動を広めることを目的としています。これまでに多くの企業や団体、個人が、革新的なプロジェクトを通じて受賞してきました。2025年は、アジア全体へこのムーブメントを広げることを狙いとして、アジアにおける優れた取り組みも対象とします。

近年の水産業と社会的責任


水産業界では、環境への配慮だけでなく、労働環境や人権に対する社会的責任も重要視されています。これを受けて、JSSAでは環境的な責任とともに、ジェンダー平等や仕事の満足度といった社会問題にも配慮した取り組みを評価しています。

募集要項と応募方法


応募期間


  • - 2025年5月19日(月)〜7月21日(月)

募集部門


1. リーダーシップ部門
- 画期的な取り組みを行い、業界の先駆者となったプロジェクトを表彰します。

2. コラボレーション部門
- 複数の団体が協働して実現したプロジェクトを対象とします。

対象プロジェクト


  • - 日本を拠点とする団体や個人のアジアでのプロジェクト
  • - アジアを拠点とする団体や個人のアジアでのプロジェクト

1つのプロジェクトは2部門に応募することができ、過去の受賞歴があるプロジェクトでも再応募が可能です。

応募方法


専用のウェブフォームを通じて、必要事項とプロジェクトに関する資料や写真を添付し応募します。詳細はこちらのリンクからご確認いただけます:応募フォーム

アワードの意義と特典


選考の結果、ファイナリストに選ばれたプロジェクトは、授賞式に招待され、トロフィーや賞状が授与されます。また受賞者は、さまざまなメディアで紹介されるほか、公式なロゴ使用が許可されます。

このアワードを通じて、サステナブルシーフードの普及が促進され、水産業の未来がより良いものになることが期待されます。応募を検討している方々は、公式サイトでさらに詳細を確認し、奮ってご参加ください。

公式サイト:サステナブルシーフード・アワード

結論


水産業が直面する現代の課題に対し、持続可能な解決策を見ることは非常に重要です。JSSAは、そのためのキーロールを果たす場であり、皆様の取り組みが、この業界全体に良い影響をもたらすことを願っています。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社シーフードレガシー
住所
東京都港区東新橋2-9-1 CIRCLES汐留 7階
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。