みなとみらい線、キャッシュレス乗車サービスを開始
みなとみらい線では、2024年内に全駅でクレジットカードやデビットカードを利用したタッチ決済、さらにはQRコード認証による乗車サービスを開始することを発表しました。この新たなサービスの導入は、交通機関の利用をよりスムーズにし、日常生活の利便性を向上させることを目的としています。
タッチ決済とQRコード認証の概要
タッチ決済の特徴
これにより、携帯しているタッチ決済対応のカードや、スマートフォンに設定されたカードをそのまま改札で使用できるようになります。新たに設置されるリーダーにカードをかざすだけで改札を通過でき、煩わしいきっぷ購入やICカードへのチャージが不要です。認証には、Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯の各ブランドが対応し、Mastercardについても後日対応予定です。
QRコード認証の利用方法
QRコードを利用した乗車方法では、オンラインで購入した企画乗車券のQRコードをスマートフォンに表示。改札口に設置された読み取り部にかざすことで通過が可能となります。この詳細は、今後別途発表される見込みです。
プロジェクトに関わる企業の役割
このプロジェクトは、横浜高速鉄道株式会社をはじめとする複数の企業によって推進されます。具体的には、鉄道運行や新たな決済設備の整備などを横浜高速鉄道が担当し、三井住友カードはキャッシュレス決済の導入支援とプロモーションを行います。また、ビザ・ワールドワイドや株式会社ジェーシービーも、それぞれのブランドにおいてタッチ決済のソリューションや認知向上に努めていきます。日本信号株式会社がタッチ決済対応の自動改札機を開発し、QUADRAC株式会社は関連プラットフォームを提供するなど、各社が連携して進めています。
タッチ決済の利便性
タッチ決済は、国内外で実績を持つ安全な決済方法であり、利用者の負担を大幅に軽減します。わずかにタッチするだけで支払いが完了するため、忙しい日常の中でも非常に便利です。コンビニや飲食店など多くの店舗でも利用可能となり、公共交通機関におけるタッチ決済の拡大は、さらなる利便性の向上を約束しています。
stera transitの導入
さらに、三井住友カードが提供する「stera transit」を通じて、公共交通機関向けの決済プラットフォームも導入されます。これにより、現金や事前チャージの必要がなくなり、インバウンド対応や地域内でのキャッシュレス推進にも寄与することが期待されています。これは、スマートシティの実現に向けた重要なステップとも言えるでしょう。
まとめ
みなとみらい線による新たな乗車サービスは、今後の交通機関のキャッシュレス化を推進し、利用者にとっての利便性向上に貢献します。具体的な開始時期は後日発表される予定ですが、これにより私たちの移動がさらに便利で快適になることは間違いありません。キャッシュレス社会の実現に向けたこの取り組みに、ぜひご注目ください。