インスタ起業の挑戦
2018-10-29 08:00:12

インスタ起業から成長を遂げたミレニアル世代の挑戦

インスタ起業から成長を遂げたミレニアル世代の挑戦



近年、インスタグラムを利用したビジネスが注目を集めています。その中でも「yutori」は古着ファッションをテーマにしたコンテンツを展開し、着実な成長を遂げています。彼らの実績は、これまでの挑戦と革新を明確に示しています。

これまでの実績



「yutori」は、古着をテーマにした数多くのインスタグラムアカウントを運営しています。その中には、特に人気のある「古着女子」があり、現在フォロワー数は26万人以上に達しました。驚くべきことに、このアカウントのフォロワーは、1日あたり約1,000人というペースで増加しており、10月の平均いいね数も約7,500にのぼりました。また、最高時には15,000のいいねを得るなど、エンパワーメントメディアとしての地位を確立しています。

「古着女子」と並んで、90年代ボーイッシュテイストの古着コンセプトショップ「9090」や、韓国のファッション要素を取り入れた「dabbot.」も展開。他のアカウントとして「古着男子」や「イチゴイチエ」を持ち、全アカウントのフォロワー数は合計で26.8万人に達しています。

特に「dabbot.」は、アカウント開設わずか2ヶ月でフォロワー数が1万人に達し、販売時には在庫がほぼ即日完売するなど、期待のブランドに成長しています。これは彼らの戦略的PRによるものです。

これからの展開



「yutori」は、これまでに蓄積したインスタグラムでのマーケティングノウハウを基に、更なる事業展開を計画しています。具体的には、メディア事業部の深化、アパレル事業部の拡大、そしてリアルコミュニティの立ち上げに取り組みます。

  • - メディア事業部の深化: インスタグラムだけでなく、TikTokやYouTubeなどの動画プラットフォームとも連携し、より立体的なメディア価値を追求します。
  • - アパレル事業部の拡大: 「9090」などの古着コンセプトショップを複数展開し、「dabbot.」をグローバルブランドへと成長させるため、海外市場への進出も検討します。
  • - リアルコミュニティの立ち上げ: 「古着女子」に関連するインフルエンサーやユーザーとの直接の交流を促進し、リアルな場をプロデュースする計画も進めています。

このような未来に向けてのビジョンは、彼らの挑戦を後押しする強力な力となるでしょう。

NOWからの出資に関するコメント



同社は、この進化に期待を寄せています。NOWの家入一真氏は、「好きなことを好きと言える、そのシンプルさが必要だ」と語ります。彼は、進取の精神を持つyutoriの成長を支援する意向を示しました。また、同行する梶谷亮介氏も、ミレニアル世代の感覚を生かしたプロダクトを具現化するチームに期待を寄せています。

来る11月中には、NOWの家入氏、梶谷氏、yutoriのCEO片石氏のインタビュー記事がForbes JAPANに掲載される予定です。

最後に



「yutori」は、この数ヶ月間でその基盤を整え、仲間集めを本格化させていきます。「臆病な秀才の最初のきっかけ」をプロデュースし、メンバーを広く募っています。また、Media ProduceやApparel Produceの事業部では、マネージャーやプロデューサーの職種も募集しており、さらなる成長を目指しています。

「ぼくらの文化祭前夜は、永遠に終わりません」。彼らと共に新しい時代を創造する仲間を待っています。

会社情報

会社名
株式会社yutori
住所
東京都世田谷区北沢2-5-2下北沢ビッグベン 4F
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。