新しいにっぽん丸
2009-09-28 20:19:57

新たな海上の旅「Newにっぽん丸」がもたらす贅沢なひととき

海の上で大人を幸せにする「Newにっぽん丸」


商船三井客船が新たに発表した「Newにっぽん丸プロジェクト」は、現代の成熟社会に生きる大人たちに寄り添った海上の旅を提供することを目的としています。そのブランドコンセプトは「大人を幸せにする海の上の国 -海の上に浮かぶもう一つのにっぽん-」。これは新しい「にっぽん丸」が目指す、特別な空間作りの一環です。

新しいコンセプトとシンボル


「Newにっぽん丸」は、そのテーマを体現するために独自のスローガンを掲げています。「そのにっぽんでは、大人が楽しく生きている」というメッセージには、成熟したレジャーのあり方を模索する大人たちへの思いが込められています。特に注目すべきは、
シンボルカラーとして「海を連想させる青」を採用した“BLUE WINDOW”。この旅の象徴ともいえる丸いマークは、海の上にいる特別な体験を強調する役割を果たします。

「大人の贅沢な時間」


「Newにっぽん丸」では、「大人の贅沢な時間」をテーマに、美食・おもてなし・愉しみという三つの側面にこだわり、リニューアルされています。特に美食では、日本の著名なソムリエ田崎真也が監修したワインコレクションと、第一人者のクニエダヤスエによる特別なテーブルコーディネートを提供します。これにより、食事はただの栄養摂取を超え、豊かな体験へと進化しています。

新しいプレミアムダイニングでは、ガラス張りの開放的な空間で、海を見ながら新鮮な海の幸を楽しめる寿司バーが設置されています。これにより、食事そのものが海上の魅力を感じさせてくれます。

スパとリラクゼーション


さらに、新しい「にっぽん丸」では、世界的高級スパブランドTERRAKEが日本の客船に初登場。高品質のトリートメントや癒しを目的とした空間が設けられ、陸の日常を忘れさせてくれます。ここでは、施術を通じて心と体をリフレッシュできる特別な時間を過ごすことができます。

オリジナル体験の数々


「新にっぽん丸」は、展望ラウンジを特別に設け、ここでは茶葉専門店ルピシアによるオリジナルブレンドティーや、珍しい天然サイダーなど、これまでのクルーズでは体験できなかった独特のサービスを提供します。

また、スポーツバーでは、青空の下で冷たいフローズンカクテルやアイスクリームを楽しむことができ、何もかもが独自の楽しさにあふれています。

「Newにっぽん丸」リニューアルスケジュール


この新しい旅船のリニューアル工事は、2009年11月に始まり、2010年3月21日には就航イベントが予定されています。すべての人に、この特別な海上の国を体験してもらうためのさまざまなキャンペーンも用意されており、多くの方がこの旅を楽しむことができる機会が広がっています。

最後に


成長を続ける成熟社会に寄り添った「Newにっぽん丸」はただのクルーズ船ではなく、大人たちが心からリラックスし、楽しむための空間です。これから新たに始まる旅で、多くの人々が特別なひとときを過ごせることを期待しています。

会社情報

会社名
商船三井客船株式会社
住所
東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル5階
電話番号
03-5114-5200

関連リンク

サードペディア百科事典: 商船三井 Newにっぽん丸 贅沢クルーズ

Wiki3: 商船三井 Newにっぽん丸 贅沢クルーズ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。