加藤財務大臣が語る2024年度予算案と為替の見通し
加藤財務大臣が語る2024年度予算案と為替の見通し
2024年12月24日、加藤財務大臣兼内閣府特命担当大臣は記者会見を開き、令和7年度当初予算案についての見解を示しました。この会見では、最近の国会で提出された学校給食無償化法案についても言及され、議論が白熱しています。
学校給食無償化法案の影響とは?
現在、立憲民主党、維新の会、国民民主党の3党が学校給食無償化法案を提出しており、自民党と公明党も教育無償化に向けて協議を行っています。これに対し、加藤大臣は政府として具体的なコメントを避けつつも、骨太方針2024に関して学校給食費無償化の検討が進められていることを強調しました。この方針に基づいて、令和6年度の補正予算も編成されたとのことです。
過去の国会答弁と労災認定の矛盾
続いての質疑応答では、加藤大臣の過去の国会答弁に関しての質問が寄せられました。2017年と2018年に厚生労働大臣としての発言が、労災認定の時期に関するものであったことを指摘。大臣は、当時の発言について深い説明を行い、質問者に対して資料を読むことを促しました。このやり取りから、政府の情報公開プロセスについての透明性が求められています。
為替市場の動きへの政府のスタンス
さらに記者たちから為替市場についての質問があり、円安傾向が続いている中で、政府の対応についても問われました。加藤大臣は、円安の動きを懸念しており、必要に応じた適切な対応をすると強調しました。また、米国とのコミュニケーションの重要性にも触れ、金融当局間の連携が引き続き重要であることを訴えました。このように、急激な為替の変動が予想される中、政府としてのスタンスが求められています。
今後の施策について
今回の記者会見からは、政府が行う学校給食無償化政策や、為替市場への対応について、引き続きの注視が求められることが明確になりました。特に、財政状況が厳しい中での施策が市民にどのように影響していくのかが、今後大きな課題となるでしょう。加藤大臣は、予算案の議論を進める中で国民への説明を続ける意向を示しており、ますます注目が集まります。