未来のロボット社会
2019-07-12 15:00:28

東京の未来を見据えたロボット実証プロジェクト「Tokyo Robot Collection」の全容

東京都が推進する「Tokyo Robot Collection」は、未来の社会におけるロボットの役割や可能性を探るプロジェクトです。先端技術を基にしたロボットを社会実装モデルとして実証し、国内外へ日本の技術力をアピールすることを目的としています。本事業では、具体的にどのような取り組みが行われるのか見てみましょう。

1. 事業概要


この事業は東京都が株式会社NTTデータ経営研究所に委託して進められています。NTTデータ経営研究所では、東京都の社会課題を解決するためのロボットを募集し、さまざまな実証フィールドにて選定したロボットを試験的に活用します。この実証から得られたデータをもとに、ロボットの導入効果や社会実装に関する課題を検証し、成功例を国内外にPRします。

2. 公募対象ロボット


公募の対象は、将来的に社会実装が見込まれるロボットたちです。特に、特定の実証テーマに基づいて人間と共存しながらサービスを提供することが求められています。なお、こちらでは産業用ロボットは対象外となり、幅広いジャンルのロボットが選定されることになります。

3. 実証内容とテーマ


実証内容は多岐にわたり、以下のようなテーマでロボットの実証が行われる予定です。

A. コミュニケーションAI育成

実証場所は品川駅で、そこでAIロボットが利用者からの質問に答える実験が行われます。特に多言語対応が求められるため、駅での導入に向けた基礎評価が重要です。

B. 街全体のロボット実装化に向けた実証

竹芝夏ふぇすにおいて、音楽ライブや飲食ブースなどのイベントを通じ、来場者にロボット事業のPRを行います。飲食の提供から警備まで、様々なロボットが活用される予定です。

C. ロボットとエレベータが連動した次世代型施設管理構築

丸の内周辺のオフィスビルにおいて、ロボットが自律的にエレベータを利用する実証が計画されています。これにより、オフィスビル内での移動の利便性が向上することが期待されています。

まとめ


「Tokyo Robot Collection」は、東京都の社会的課題に対処するための革新的な取り組みです。多様な実証テーマを通じて、ロボットと人間が共存する未来の社会をデザインしていきます。このプロジェクトは日本の技術力を世界に発信する貴重な機会となるでしょう。詳細な情報は公式ホームページにて随時更新されるので、ぜひチェックしてみてください。

公式ホームページ: Tokyo Robot Collection

会社情報

会社名
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
住所
東京都千代田区平河町2-7-9JA 共済ビル10 階
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。