タイル絵の魅力
2024-08-19 14:36:35

INAXライブミュージアムで開催される谷内六郎のタイル絵特集

INAXライブミュージアムで体験する昭和の郷愁



愛知県常滑市に位置する「INAXライブミュージアム」は、土とやきものの魅力を伝える文化施設として知られています。この度、2024年9月7日から12月3日まで、特別企画展「谷内六郎のタイル絵 ―伊奈製陶のPR誌を飾った昭和の四季―」を開催します。

谷内六郎とその作品


谷内六郎(たにうち・ろくろう)は、昭和を代表する画家であり、郷愁を感じさせる風景画が特徴的です。彼は1956年から26年間にわたり、週刊『新潮』の表紙絵を担当し、作品に込められた情緒が多くの人々の心に残っています。特に伊奈製陶が発行していた月刊PR誌『伊奈だより』の表紙絵として制作されたタイル絵は、彼の作家活動の中でも特にユニークな試みです。

本展では、彼が1963年から2年間にわたり制作したタイル絵24点を展示します。これらの作品は、春夏秋冬の風物詩をテーマに、伊奈製陶のタイルを使用しており、それぞれの季節に込められた思いやエッセイも併せて紹介されます。

イベントの魅力


開催期間中、来場者は作品を通じて昭和の風景や幼き日の思い出に浸ることができます。タイル絵は、多様な色や形のタイル、さらには厚紙やPタイルなどの異素材が使われ、3D効果によって特異な質感を生み出しています。谷内の作品には、タイルを割って使用したり、特定の色味を表現するために水彩絵具を使ったりと、彼の独自の工夫が随所に見られます。

さらに、展示では作品に使われた伊奈製陶のタイルの見本台紙やカタログも紹介されます。このような資料を通じて、谷内隊長がどのようにスキルと創造力を活かして作品を製作したのか、知ることができるのも大きな見どころです。

参加者特典


来場者には、昭和のタイル絵を展示を見るだけでなく、それに伴うエッセイを通じてより深い理解を得ていただけます。特に、横須賀美術館の所蔵から選ばれた実物作品10点、及びその他の写真や雑誌資料も展示され、幅広くその魅力を感じ取れることでしょう。

訪れる価値


今年は伊奈製陶が設立100周年を迎えることから、特に意義のあるイベントとなっています。これを機会に、歴史的な価値ある作品に触れ、その背後にあるストーリーや文化を体験することをお勧めします。

展示詳細


場所: INAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」2階
住所: 愛知県常滑市奥栄町1-130
休館日: 水曜日
観覧料: 共通入館料(一般700円、高大生500円、小中学生250円)

詳細な情報は、公式ウェブサイトをチェックしてみてください。

INAXライブミュージアム公式サイト

まとめ


INAXライブミュージアムにおける谷内六郎のタイル絵展は、単なる美術展示に留まらず、昭和の文化や人々の想いを感じられる貴重な機会です。ぜひ多くの方にご来場いただき、心に残るひとときを過ごしていただきたいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社LIXIL
住所
東京都品川区西品川一丁目1-1大崎ガーデンタワー24F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。