能登半島地震支援
2024-01-31 07:00:01

令和6年能登半島地震 53台の特別仕様トイレが被災地へ

令和6年能登半島地震、特別仕様トイレが53台提供



能登半島で発生した地震による影響で、多くの方が心打たれています。この度、石川県珠洲市にて、インプルーブエナジー株式会社が特別に設計された感染予防型仮設トイレを無償で提供しました。これは、自然災害によるトイレ環境の悪化を防ぐための重要な手段です。

感染予防型トイレの設置



インプルーブエナジーは、2024年1月10日に珠洲市立三崎中学校に3台の感染予防型仮設トイレを最初に設置しました。その後、1月31日時点で合計53台が被災地域に貸与されています。これらのトイレは、従来のものとは異なり、特別な技術を使用し、高温スチームを利用して細菌の増殖を防ぎ、臭いを抑えることが可能です。特に、避難所ではトイレの使用がいかに重要であるかが再確認されています。

トイレ環境の現状



一般社団法人日本トイレ協会の調査によると、災害用トイレの備蓄率はわずか22.2%で、多くの人々が公的機関からの支援を常に求めています。仮設トイレが避難所に届けられるまでの平均待機時間は3日間。さらに、道路状況が悪化すれば、それ以上の時間が必要になります。

避難所では、衛生やプライバシーの問題からトイレを避ける方が多く、水分摂取を控えることで脱水症状を引き起こしたり、ひどい環境により感染症のリスクが高まったりしてしまうが、これらのトイレ環境は解決策を提供します。

開発された独自の技術



インプルーブエナジーが開発した感染予防型ユニットは、金沢大学の専門家によって監修されたものです。過熱蒸気を用いて、トイレ内の臭いを劇的に軽減。昨年行われた夏の野外イベントでは、38.6度という高温の中でも臭いが気にならないと好評を博しました。この技術は野外イベントだけでなく、災害時でも高い効果が期待されています。

既存トイレへの対応



これらのユニットは、既存の仮設トイレにも取り付けることができます。特に、暖房機器の併用も可能で、被災地の方々が少しでも快適に過ごせるよう努めています。ヒノキを使用したデザインや自動水洗機能を導入し、心身ともに癒しの空間を提供することを目指しています。

未来への取り組み



インプルーブエナジーは今後も、被災地やイベント、建設現場など様々な場面でトイレ問題に取り組んでいく考えです。社会にも貢献しつつ、現実的な便宜を提供するために、様々な解決策を模索し続けます。最後に、被災地で生活されている方々の安全と、復旧が一日でも早く進むことを願ってやみません。

設置場所と台数



1月31日現在、設置されたトイレ53台は、以下の25カ所に配置されています。
  • - 珠洲市立三崎中学校
  • - 珠洲市子育て支援センター
  • - 珠洲市立みさき小学校
  • - 七尾市立石崎小学校
  • - 輪島市社会福祉協議会
  • - 珠洲市自然休養村センター
  • - 珠洲市立大谷小中学校
(他にもさまざまな拠点に設置されています)

このように、インプルーブエナジーは地域社会への思いを込めて、力強いサポートを提供しています。

会社情報

会社名
インプルーブエナジー株式会社
住所
大阪市東成区深江北1-3-29 ツカサビル2F
電話番号
06-6978-0222

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。