リアルグローブのウェビナー
2025-01-21 17:09:15

ドローンアプリ開発を学ぶ!リアルグローブのウェビナー開催

株式会社リアルグローブが、一般社団法人救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(通称:EDAC)と連携し、オンラインウェビナー『DJI Cloud APIで作るドローンアプリケーション超入門』を開催します。

このウェビナーは2025年2月13日(木)と20日(木)の二日間にわたり実施され、どちらの日程でも同じ内容が提供されます。主な講師として登壇するのは、リアルグローブの技師であり、書籍『ドローンプログラミング アプリ開発から機体制御まで DJI SDK対応』の執筆にも関わった小口祐斗氏です。彼は、ドローンの位置情報や映像をリアルタイムで地図上に表示するアプリケーション『Track & Stream』の開発に携わっており、最新のDJI Cloud APIに関する貴重な知識を参加者に届けます。

参加者は、この機会を通じて、DJIアプリケーション開発に必要な基礎知識を学ぶことができ、今後のスキルアップやビジネス活用につなげることが期待されます。特にドローン技術を利用して新たなビジネスモデルを模索している技術者や企業の方々には大変有用な内容です。

ウェビナーの詳細


  • - 日程: 2025年2月13日(木)、20日(木)
  • - 時間: 昼の部 14時~16時、夜の部 18時~20時
  • - 場所: オンライン(Zoomを利用)
  • - 参加費: 5000円(アーカイブ視聴あり)
  • - 定員: 各日40名(先着順)

昼夜のセミナー内容は、以下の項目です:
  • - DJI Cloud APIでできることの紹介
  • - APIの機能を詳しく解説
  • - 特定機種との対応状況
  • - 簡単なアプリの実装手法:PythonやJavaScript、Dockerを使用
  • - 質疑応答の時間も設けられています

このウェビナーは、特にDJI Cloud APIを利用したアプリケーション開発を目指す技術者や、ドローンを活用したビジネス展開を考える方々にとって、非常に有意義なイベントです。参加申し込みは、専用のURLから行うことができます。
申し込みURL(2月13日)
申し込みURL(2月20日)

さらに、ウェビナー終了後には『ドローンの部材を自分で創る3Dプリンタ超入門』という別のイベントも予定されている為、興味がある方はぜひお問い合わせフォームから情報を得てください。特に、DJI Cloud APIについての深い理解を得ることで、皆様の今後のプロジェクトに役立てられること間違いなしです。

講師紹介


小口祐斗氏は、技師として豊富な実績を持ち、特にDJI Cloud APIの利用において専門的な知識を有します。最新のドローン技術を踏まえ、実践的なアドバイスをお届けします。

参加方法・今後の案内


今後のセミナー情報を受け取りたい方は、公式サイトにてメールアドレスを登録してください。また、リアルグローブは、ドローン関連のシステム開発に積極的に取り組んでおり、様々な技術革新を提供しています。詳細情報は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社リアルグローブ
住所
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。