新しい時代の子育て支援プログラム「ほめビリティ・ペアレンティング」
春の訪れと共に、進級や進学を迎えるこの時期は、子どもたちにとって期待と不安が交錯する特別な季節です。新しい友達、新しい担任、そして新しい環境に対するプレッシャーが原因で、子どもたちの心にはさまざまなストレスが蓄積されることが多く、保護者もその影響を受けています。「朝になるとお腹が痛い」「ゲームをしたがらない」「学校のことを話すのが億劫」などの変化を見逃すわけにはいきません。
株式会社すららネットは、進学校や家庭での子育てに不安を抱える保護者を支援するためのプログラム「ほめビリティ・ペアレンティング」の第1期参加者を募集しています。このプログラムは、臨床心理士の指導のもとで子どもとのコミュニケーションを改善し、親子関係をより健全に築くための新しいアプローチです。参加者募集中の期間は、2025年5月22日から7月10日までです。申し込みの締め切りは2025年5月14日です。
プログラムの詳細
この「ほめビリティ・ペアレンティング」のプログラムは、8週間にわたって行われます。一般的には、学校の問題やお子さんの発達に関する悩みを抱える保護者を対象にしています。具体的には、不登校や発達障がいといった問題に悩む家庭をサポートし、親が効果的な褒め方を学ぶことに重点を置いています。
プログラムには、臨床心理士によるレクチャーが含まれており、参加者はそれを参考にしながら褒め方のスキルを習得します。この過程で、他の参加者と実践を共有するためのオンラインコミュニティも利用でき、メンターからのフィードバックも受け取ることができます。およそ数十名のグループに分かれて実践のフィードバックを受けるため、個別のサポートが手厚いのが特徴です。
参加者の声
すでにこのプログラムを経験した344名の家庭からは、「不登校が治った」「親子の会話が増えた」といったポジティブな変化の声が寄せられています。例えば、中学1年生のふれあいに悩んでいたある保護者は、褒めることに注力した結果、子どもが自ら学び始めるようになったと報告しています。また、小学生の子どもに対するストレスも軽減されたとのことです。
プログラム概要
- - 開催期間: 2025年5月22日〜2025年7月10日
- - 定員: 150名(グループに分ける)
- - 参加条件: 3歳〜18歳のお子様の保護者
- - 参加費: 初めての参加15600円(税込)、過去の参加者は13800円(税込)
- - お申し込み方法: 専用サイトからの申し込み(https://surala.jp/homebility/)
ママやパパが子どもとのコミュニケーションを改善し、日々の子育てを楽にするお手伝いができるこのプログラム。興味のある方は、ぜひ公式サイトをご確認の上、参加申し込みを行ってください。子どもたちに安心できる環境を提供することが、このプログラムの目指す最大の目的です。
企業の理念と展望
株式会社すららネットは、「教育に変革を、子どもたちに生きる力を。」を企業理念として掲げています。 時代の変化に柔軟に対応した学習支援を通じて、未来の子どもたちへより良い教育環境を提供しています。すららネットの取り組みを経て、新しい子育ての可能性を感じてみてはいかがでしょうか。教育の未来を共に考える場がこのプログラムでは用意されています。